Kengun Shinto shrine

※当サイト内コンテンツの転載・複製・使用は一切お断り致します。
(c) 2006 Snowy Yuki. All rights reserved.
(Produced by Mira House.)


- 健軍神社 -

熊本市で最も古い神社。
歴史は1000年以上,縄文晩期の遺跡でもあるという。
昔は「たけみや」("竹宮"または"健宮")と呼ばれていたが,
「健軍宮」に変わり,昭和以降「けんぐん」と音読されるようになり,
健軍村→健軍町と地域名へ発展していった。

火国造の祖,健緒組(ひのくにのみやつこ たけおぐみ)を祀った神社で,
平安末期か鎌倉初期,阿蘇大宮司の支配下に入り阿蘇四社の一つとなった。
西南の役で熊本隊が出陣を記した,歴史の舞台でもある。

健軍神社の公式サイト

本殿 雨宮神社・美和神社・国造神社・日吉神社・天社神社 雨宮神社と土俵 禊ぎ場と慰霊碑 慰霊碑と明治天皇のお言葉
狛犬 初詣の境内1 初詣の境内2 初詣の境内3 桜門

- 八丁馬場 -

八丁馬場は,健軍神社の参道。
長さが8町(約900m)だったというのがその名の由来で,
加藤清正時代に騎馬訓練の馬場として利用されていた。
実際の長さは10町40間(1230m)。

加藤清正時代に植樹された樹齢400年の杉並木,
江戸時代,1764-72年頃には300本もあったというが,
災害などで数は減り,現在は神社近くで見ることができる。

空が澄んだ日,参道正面に見える雲仙が目をひく。

一の鳥居・二の鳥居 参道から見た雲仙 新緑の頃 桜の頃 ツツジの頃
馬場の碑 西南の役出陣の祈念碑 盛夏の八丁馬場




いつかの遠い空の下   Kumamoto