水無月

© 1999 Mira House. All rights reserved.
※当ページの転載・複製は,一切お断り致します。


バラの絵

 六月というと,日本では梅雨の季節ですね。沖縄や奄美大島地方などは五月のうちに梅雨入りしますが,六月に入ると梅雨前線は九州に上陸し,日本列島を北上していきます。
 ところが,この梅雨の季節六月が,陰暦では水無月(みなづき)と呼ばれます。雨ばかり降っているのに水が無い月とは,ちょっと不思議ですね。

 実は,“水無月”という漢字は後世になってつけられた当て字で,“みなづき”は,本来“田んぼに水を引く月”という意味だったようです。“な”は,古い形の格助詞で,“の”と置き換えて読むことができるのです。
 また,陰暦の季節は現在の季節と1ヶ月ほどずれており,水が無い月は,ひと月遅れた七月の梅雨明け直後の晴天を指しているという説もあります。

 日本では雨の季節となる六月ですが,英米ではバラが咲き乱れる美しい季節です。
 丁度学校の卒業の時期とよい気候が重なるため,この時期には結婚式が多く行われます。“June bride”(ジューン・ブライド:六月の花嫁)という言葉は日本でもよく知られていますね。
 “June”は,結婚を司るローマ神話の女神“Juno”にちなむ月であるため,June bride は Juno に守られ幸せになれるといって祝福されます。


Mira House   歳時記バックナンバー