vsolj-news 091: multiple SNe in NGC 5468

                        VSOLJ ニュース (091)

         NGC 5468に超新星が2つ見えている

                                         著者  :山岡均(九大理)
                                         連絡先:yamaoka@rc.kyushu-u.ac.jp

  超新星は1つの銀河で数十年に1個程度の稀な現象ですが、たまに複数の超新
星が同時に同じ銀河で見られることがあります。今回紹介する渦巻銀河NGC
5468では、5月に山梨県の串田麗樹さんが超新星2000crを発見されました
(vsolj-news 089)が、7月27日に、南アフリカのMonardさんによって新たな超
新星2002edが発見されました。発見時(27.77日世界時)には16.6等ほど、翌日
確認したときには0.1等ほど明るくなっています。23日撮影の画像では17.5等
より明るい天体はありませんでしたが、Lick天文台の自動撮像望遠鏡KAITでは
24日に撮影した画像では写っているということです。

  新しい超新星は、位置が赤経14時06分38.2秒、赤緯-5度27分29秒で、母銀河
のNGC 5468の中心角からおよそ55秒角東、15秒角南にあたります。串田さん発
見の超新星2002crは中心から東に40秒角、北に50秒角ほどの位置でした。超新
星2002edの発見画像が、
 ftp://vsnet.kusastro.kyoto-u.ac.jp/pub/vsnet/SNe/sn2002ed/
に置いてありますので御参照下さい。超新星2002crも、17.5等ほどで見えてい
ます。

  超新星2002crは、超新星の中でも明るいタイプであるIa型で、5月12日頃に
は極大14.2等ほどに達しました。今回の超新星2002edも、もしIa型ならば、同
程度まで明るくなると期待されます。ただし、発見から2日間、発見時の明る
さからあまり明るくなっていないため、Ia型極大前の急速増光期とは違うと考
えられます。いずれにしても、今後の分光によるタイプ判別と、光度変化の追
跡が望まれます。

  なお、このNGC 5468銀河では、1999年にも超新星が発見されています。3-4
年間で3個という例は、

NGC 664   Sb:          SNe 1996bw, 1997W,  1999eb
NGC 6754  SAB(rs)bc    SNe 1998X,  1998dq, 2000do

がありますが、かなり珍しいものです。今回の例を含めて、母銀河はいずれも
腕の開いた渦巻銀河です。開いた渦巻銀河では活発な星形成が起きていること
を反映したものといえます。

							2002年 7月30日

※ この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開
  等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典
  を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、
  VSOLJの速報メーリングリスト vsolj-alert にご加入いただくと便利で
  す。また、これらの天体についての科学的議論のためのメーリングリスト
  vsolj-sci もご利用いただけます。購読・参加お申し込みは
  vsolj-adm@ooruri.kusastro.kyoto-u.ac.jp まで。
  なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。