vsolj-news 283: AB Aur declining?

VSOLJニュース(283)
明るいHerbig Ae/Be星、ぎょしゃ座ABが減光開始か 

                              著者:大島誠人(京大理)
               連絡先:ohshima@kusastro.kyoto-u.ac.jp

 星は、分子雲と呼ばれるガスから作られます。分子雲の一部が何らかのきっか
けにより収縮をはじめると、中心温度が上昇していきます。そして、一定の温度
に達すると水素をヘリウムに変える反応が始まり、一人前の星(主系列星)とし
て輝きはじめるのです。そのため生まれたての星、特に主系列星に達する前の星
は多くの場合、まだ回りにガスや微粒子をまだ残していることが知られていま
す。
 ぎょしゃ座ABは、そのような主系列星の前段階にいる星であるHerbig Ae/Be星
と呼ばれる天体の一つです。このタイプの天体は、太陽の数倍の質量を持つ星が
主系列星に達するすこし前の段階にある天体であるといわれています。前にも述
べた通り周囲にはまだ物質を残しており、そのためこの物質が星の前面を通るこ
となどの原因によって不規則に変光を示すことが知られています。ぎょしゃ座AB
は平常光度が6等台後半?7等前後と、Herbig Ae/Be星としてはもっとも明るく、
近い距離にある部類の天体にあたります。そのようなこともあり、この天体は生
まれつつある星の物理を知ろうとする研究者の重要なターゲットとなってきまし
た。2004年には、すばる望遠鏡によってこの星が回りに円盤を持っており、うず
まき状に惑星系が形成されつつある様子を直接捉えたという話題もありました。
 ところで、ぎょしゃ座ABはそれほど目立った減光の頻度が高い天体ではありま
せん。前回減光したのは、1997年の冬のことでしたが、1等ほど減光したものの
数日で元の明るさに戻ってしまいました。その後はまた長らく6等後半の光度を
保ちつづけていました。しかし、12月6.9日(世界時)にColin Henshawさんにより
この天体が14年ぶりに7.4等まで暗くなっているところが確認されました。この
報告をうけ、ハンガリーのFidrich Robertさんによって確認観測を行われ、
7.3-7.4等であることが報告されました。平常光度が6.8等前後なので、現在0.数
等暗い状態ということになります。
 この減光がどれくらい続くかはまったく予想がつきません。7日にColin
Henshawさんが報告したところではまた平常光度に近づいているのではないか、
とのことです。前回の減光が数日で終了したことを考えると、今回もこのまま元
の光度に戻ってしまうのかもしれません。あるいは、逆にまた減光を始めて、長
く暗い状態を続けるかもしれません。そのような点でも興味深い天体です。大き
めの双眼鏡があれば容易に観測できるターゲットですので、ぜひこの機会に目を
向けてみてはいかがでしょうか。
 
参考文献
baavss-alert 2789, 2791, 2794
Fukagawa, M. et al. Spiral Structure in the Circumstellar Disk around AB
Aurigae" PASJ, 605, 53 (2004)



※この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公
開等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出
典を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、
VSOLJニュースのメーリングリスト vsolj-news にご加入いただくと便利
です。購読・参加お申し込みは ml-command@cetus-net.org に、本文が
  subscribe vsolj-news
と書かれたメールを送信し、返送される指示に従ってください。
なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。