6月の星空
梅雨空が続く上,6月は明るい星座も少ないですね。
そんな中,3日に冥王星が衝を迎えます。へびつかい座に +14等で輝いていますので,普段は大望遠鏡がないと見ることができない冥王星を見るチャンスです。(星図)
9日は水星の東方最大離隔で,夕方西空で観望しやすくなっています。夏至近くの遅い日没ですが,19時を過ぎて暗くなった頃から,西北西の空にプロキオン・ポルックス・カペラに囲まれるようにして輝いている水星を捜してみましょう。
4日の夕は,月齢2の細い月が水星のすぐ南に並びますので見つけやすいと思います
今月の後半からはリニアー(Linear)彗星(C/1999 S4)が見ごろになります。この彗星は1999年9月27日に発見されて,太陽に2000年7月26日に最も接近します。最も太陽に接近する7月後半には3等ほどになると予想され,十分肉眼でも見える彗星になります。6月後半から7月は明け方の北東の空に見えています。双眼鏡で探すのがよいでしょう。(観測星図)
午後8時(20時)に南中を迎える,観察しやすい星座たちです。
【上旬】 おとめ座 ・ ケンタウルス座 ・ りょうけん座
【中旬】
【下旬】 うしかい座 ・ コンパス座(☆)
☆印の星座は南天の星座のため,日本からは見えません。
惑星用語の説明はこちら。
日 | 曜日 | 月 | 天文現象 |
2 | 金 | 新月:21時14分 | |
4 | 日 | 冥王星が衝:15時(+14等) | |
5 | 月 | 芒種:太陽の黄経が 75度になる。 | |
9 | 金 | 上弦:12時39分 水星が東方最大離角(+0.5等,24度) | |
10 | 土 | 入梅:太陽の黄経が 80度になる。 | |
17 | 土 | 満月:07時27分 | |
21 | 水 | 夏至:太陽の黄経が 90度になる。 | |
25 | 日 | 下弦:10時00分 | |
27 | 火 | ポン・ウインネッケ流星群が極大:13時 |