3月の星空
夕刻から夜半にかけて,木星はまだまだ観望好期ですが,土星はそろそろ西に傾き,没する時刻が早くなっていきます。春先は空気が安定しやすくなってきて,惑星観望にはよい季節です。シーズン終わりに近づいた土星と木星を観望しましょう。
有名なミラ型(長周期)変光星,はくちょう座χは,3月中に極大が予想されています。長周期変光星の極大は,予想されている当日に起こるとは限りません。はくちょう座χは,暗いときは全く見えませんが,明るくなると肉眼で見ることのできる数少ない変光星ですから,早起きする機会があったらぜひ探してみましょう。はくちょう座は夏の星座ですが,明け方には楽に見られる高度まで昇ってきます。
22日の土星食は,関東以北で見ることができます。1月の土星食と同じく月の暗い部分に潜入する食ですが,月齢は6で1月より小さく,観測しやすい食となります。食の限界線となる房総半島から若狭湾を結ぶ線では,土星が月の縁をかすめるように通っていく幻想的な姿が観察できるでしょう。
午後8時(20時)に南中を迎える,観察しやすい星座たちです。
【上旬】 いっかくじゅう座 ・ ふたご座
【中旬】 こいぬ座 ・ とびうお座(☆) ・ とも座 ・ やまねこ座
【下旬】 かに座 ・ りゅうこつ座
☆印の星座は南天の星座のため,日本からは見えません。
【惑星状星雲】 M1 (かに星雲,おうし座), M97 (おおぐま座)
【散光星雲】 M42 (オリオン大星雲,オリオン座)
【散開星団】 M35 (ふたご座), M36・M37・M38 (ぎょしゃ座), M44 (プレセペ,かに座)
【銀河(系外星雲)】 M81・M82・M101 (おおぐま座), M106 (りょうけん座)
惑星用語の説明はこちら。
日 | 曜日 | 月 | 天文現象 |
6 | 水 | 下弦:10時25分 啓蟄:太陽の黄経が 345度になる。 | |
12 | 火 | 宵の西空で黄道光の観望好期。 | |
14 | 木 | 新月:11時03分 | |
18 | 月 | はくちょう座χ(ミラ型,周期408日,変光範囲3.3-14.2等)が極大光度 | |
20 | 水 | 土星食:東京潜入19時44分,東京出現20時01分 | |
21 | 木 | 春分:太陽の黄経が0度になる。 | |
22 | 金 | 上弦:11時28分 | |
29 | 金 | 満月:03時25分 木星が東矩。 |