![]() | (うらでやま) 錦小路通室町東入 |
|
※当ページの転載・複製は,一切お断り致します。 |
宵山では,御神体や様々な飾りを間近に見ることができる。
![]() |
占出山の宵山は華やかだ。
|
![]() |
占出山が持つ数多くの衣装が所狭しと並べられる。
|
![]() |
ミニチュアの土鈴
|
三十六歌仙図の刺繍を施した水引と 日本三景を描いた綴錦の胴懸
|
|
安産の神として信仰された占出山には,公卿の姫君らから奉納された小袖や打掛が,御神体の衣装として多数保存されている。 また,占出山の山鉾巡行の順序が早い年は安産と言われる。 | |