長月

© 1999 Mira House. All rights reserved.
※当ページの転載・複製は,一切お断り致します。


夕焼けの写真

 九月に入ると空が青く澄んで高くなり,日に日に夏が遠ざかっていくのを感じますね。お盆を過ぎた頃から日没が目に見えて早くなり,九月に入ると夕焼けも美しくなってきます。この季節の夕暮れには,まさしく“秋の陽はつるべ落とし”という言葉がピッタリ。

 さて,そんな九月のことを,旧暦では長月(ながつき)と呼んでいました。長月の語源ははっきりわかっていませんが,こうして日没が早くなり,段々と夜が長くなっていくことから,夜長月(よながつき)と呼ばれていたのが長月となったという説があります。
 実際に,九月から十月にかけては,年間を通じてもっとも日の入り時刻の変化が大きくなっている季節です。

 また別の説では,秋の長雨にみまわれる九月は,ながめ(長雨)と呼ばれる物忌みの月とされていたことから,ながめ月が長月になったのだとも言います。

 日一日と夜が長くなる長月は,長雨の音を聞きながら静かに秋の夜長を楽しみましょう。秋雨前線が去りゆくと,日本列島には大陸からの移動性高気圧が次々と訪れるようになり,秋本番を迎えます。


Mira House   歳時記バックナンバー