芒種と夏至

© 2001 Mira House. All rights reserved.
※当ページの転載・複製は,一切お断り致します。


クチナシの画像

 春から夏へと移りゆく爽やかな青空と梅雨空が交差する季節,6月がやってきました。二十四節気では,6月に芒種(ぼうしゅ)と夏至(げし)を迎えます。
 二十四節気は,太陽の黄道上の位置によって決められた季節区分で,太陽の黄経が0度になった時を“春分”と呼び,そこから太陽が15度進むごとに,清明・穀雨・立夏・小満…と名前がついています。

 毎年6月6日〜7日に迎える芒種は,陰暦五月の節で,現在では太陽の黄経が75度になった時のことです。芒種とは稲や麦など芒(のぎ)のある穀物をいい,二十四節気の芒種は,麦を刈り稲を植える季節という意味です。

 また,毎年6月21日〜22日に迎える夏至は,太陽の黄経が90度になった時のことで,この日,北半球では昼の時間が最も長く,南半球では夜の時間が最も長くなります。


Mira House   歳時記バックナンバー