Eye-Fiにはまる

 去年末頃に日本でもEye-Fiが発売されました。(公式ページ)

 デジカメとかで使う,SDカードに無線LAN機能(WiFi)が搭載された物です。SDカードとしての機能はもちろんついていて2GBのメモリーとして使えます。見た目は普通のSDカードにしか見えませんが,きちんとMACアドレスもついているWiFiのクライアントです。
 Eye-FiはUSの会社のようで(カードにはMade in USAって書いてあります),電波を使う製品なので審査などの手続きを経て,昨年末に日本で発売となりました。最初にこの製品はニュースサイトかどこかで見たと思うのですが,「すげー」の一言で,無意味にわくわくしたものですが,日本で発売されてもあまり盛り上がっていないようです。レビューとかもほとんど見ませんし。

 手に入れようと電気街を歩き回ったのですが,製品が置いてないのはもちろん,店員も存在そのものを知らないようで,結局見つけられませんでした。公式ページにあるとおり?,直販か,Amazonか,楽天でしか買えないようです。結局Amazonで買いました。

 値段は1万円弱と,普通のSDカードと比較すると非常に割高ですが,まぁ無線がついているので仕方がないでしょう。

Eye-Fi_usb.jpg さて,このEye-Fiですが,無線のクライアント機器として動作しますので,まずはEye-Fiをアクセスポイント(AP)につながなくてはいけませ
ん。というわけで,Eye-Fiを使う最初にはPCを使ってAPの登録が必要です。そして,この登録のためにSDーUSBの変換アダプターがついています。デザインは見ての通りよくないです。隣のUSBに干渉してよくありません。できれば延長ケーブルが欲しいところですが,設定作業はたまにするだけなのであまり気にしないことにします。

 今回はMacで設定を行いますが,いきなりトラブルです。

「Eye-Fiカードが認識できませんでした」

といったまま何もできません。USBとしてSDカードがあることは認識しているようで(マスストレージとして認識),内部にあるMac用のソフトウェアはインストールできたのですが,それから先に進めません。かなり悩みましたが,結論から言うとアンチウイルスが原因でした。英語のサポートページで症例が載っていました。そのごカード自体のファームウェアがアップデートしていますので,もう直っているかもしれません。ちなみに私が試したときのファームウェアのバージョンは2.0400でした。
 アンチウイルスの除外リストにEye-Fiを入れて作業続行。

 我が家で使っているAPはAppleのAir Mac Express です。これで,我が家にあるノートパソコン2台(MacとWin),PS3,PSP,iPod touch などを接続しています。Air Mac Express は暗号化方式としてWEPの他に,WPA,WPA2が選べるようになっています。それぞれ,パーソナルとエンタープライズと選べるようになっていて,WPA/WPA2 パーソナル,WPA2 パーソナル,WPA/WPA2 エンタープライズ,WPA2 エンタープライズの4種類が選べるようになっています。もはやこの辺で混乱が起きています。WPA/WPA2というのはWPAとWPA2の両対応だと言うことだと思います。

 パーソナルとエンタープライズの違いは,エンタープライズがRADIUSなどの外部の認証サーバを用いてEAPによる認証を行うIEEE802.1x方式なのに対して,パーソナルは外部にサーバを必要とせず,APの内部で認証管理を行うプリシェアード方式(PSK)を使います。家庭用では通常パーソナルです。

 WPAとWPA2の違いは使っている暗号方式の違いで一般的にはWPAではRC4が,WPA2ではAESということになっています。で,ここからが情報が錯綜していて混乱を招いているのですが,暗号鍵を更新するTKIPという方式がWPAでは使われています。これがWPA2でも使われているのかどうかと言うこと。WPA2ではAESは必須だと思っていたのですが,TKIPも使っていいようです。あと,WPAでもAESがあるということ。
 つまり,WPA/WPA2では以下の4方式があることになります。
1.WPA(TKIP+RC4)
2.WPA(CCMP+AES)
3.WPA2(TKIP+RC4)
4.WPA2(CCMP+AES)
 2と3はオプションなので,最近のほとんどの製品では1と4が使われていると思われます。したがって,世の中の認識としてはWPAといえばTKIPのことで,WPA2といえばAESとなっています。かなりややこしいです。

 で,問題なのは,AirMac Expess が発売されたとき,AESは搭載されていなかったという情報です。つまり,1と3の方式である可能性が高いです。(最近発売されているAirMacはExpressもExtremeもAESが実装されていると思います。)アップルのサイトには詳細な情報はありません。ヘルプを見てもわかりません。仕様ぐらいきちんと公開して欲しいと思います。

 そして,さらに問題をややこしくしたのが,Eye−FiはTKIPをサポートしていないという情報です。これは某ブログで発見しました。本当のところはわかりません。Eye-Fiも非常に情報が少なく,上述のUSのサポートページを見に行けば情報はあるかもしれません。

 正直,情報に振り回されて何が正しいのかわからなくなっていました。とりあえずEye-FiはTKIPが使えると信じて事を進めました。

 さらにややこしくしてくれたのが,WPA/WPA2のPSKのパスワードです。AirMacユーティリティでAPの設定をするのですが,仕様ではパスワードは8〜63文字のASCII文字列か,64ビットの16進数(HEX)です。我が家では64ビットのHEXを使っていました。上述の機器(Mac,Win,PS3,PSP,iPod touch)ではこのパスワードでうまく通信できていたのですが,Eye-Fiではどうしても通信できません。さんざん悩んだあげく,63文字のASCIIに買えてみたところ無事に通信できるようになりました。これの意味するところは何でしょう?AirMacユーティリティではパスワードを入力する際にASCIIかHEXかを明示的に選択する方法はありません。64文字のHEXを入力していたつもりでしたが,63文字のASCIIとして認識されていた可能性もあります。Eye-Fiでは64文字入力ができなかっただけなのかもしれません。真相はわかりません。

 とにかく,接続を試行錯誤しているうちに。何とかつなげました。ここまで苦労したのも久しぶりです。Eye-FiでTKIPが使えるのか,AirMacがファームアップでAESも対応したのか,パスワードがASCIIなのかHEXなのか。わからないことだらけでした。
 最近の製品は簡単に使えることに重点を置くあまり,明示的に仕様を明らかにしないものが増えている気がします。簡単に使えるけど,常に最新の製品を用意し,同じメーカで統一してくれと言う意図が見え隠れします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください