アルデバランの和名

※転載・複製は,一切お断り致します。
(c) 1999 Yukiko Tsuchiyama and Ryosuke Naito. All rights reserved.
(Produced by Mira House.)


後星(あとぼし)
統星(すばる)の後に続いて昇ることから,こう呼ばれる。アラビア名の“アルデバラン”も,これと同じ語源で,トゥライヤ(プレアデス星団=すばる)を追って昇ることからついた名前。
“すばる”の名を冠して,以下のように呼ばれる。
統星の後星(すばるのあとぼし)・お草の後星(おくさのあとぼし)・六連の後星(むづらのあとぼし)。
アルデバランを“統星の後星”というに対し,ぎょしゃ座のカペラを“統星の先星”と呼ぶ。
統星の尾の星(すばるのおのぼし)
統星の後星と同じ意。
これが訛った名前として,統治の尾星(すばるのおぼし・すんばりのおむし)がある。
統星のにない星(すまるのにないぼし)
姫路に伝わる方言。“にない”は“担い”? 後から昇る印象を“担う”と呼んだものであろうか。
突き上げ(つきあげ)
統星に続いて昇ってくるこの星が,統星を突き上げているように見た山口県での名前。
統星の突き上げ(すばるのつきあげ)・一番の突き上げ(いちばんのつきあげ)の呼び方があり,“一番の突き上げ”に対しては“二番の突き上げ”があり,オリオン座の三ツ星を指していた。統星を勢いよく突き上げる様を表現している。
間の星(あいのほし)
統星とオリオン座の三ツ星の間に昇るため,こう呼ばれた。
同じ意味の名前として,統星の仲星(すまるのなかぼし)・統星の助星(?)(すまるのすけぼし)がある。

【参考】
 ●『星の方言集 日本の星』 野尻抱影著 中央公論社 (1973)
 ●『日本星名辞典』 野尻抱影著 株式会社東京堂出版 (1973)




Home    星のるつぼ星のるつぼ