vsolj-news 168: Mira and V1280 Sco (Nova Sco 2007) bright!

                        VSOLJ ニュース (168)

             ミラと新星 さそり座V1280がたいへん明るい

                                         著者  :山岡均(九大理)
                                         連絡先:yamaoka@rc.kyushu-u.ac.jp

  くじら座ο(オミクロン)というバイエル名を持つ変光星ミラは、年老いた星
(赤色巨星)が膨らんだり縮んだりすることで明るさを変える脈動変光星の代表
例で、最初に発見された変光星としても有名です。周期は330日あまり、変光
範囲は2.0等〜10.1等とされていますが、極大等級はそのたびに異なっており、
ここのところ極大でも3等前後までしか明るくなりませんでした。

  ところが、今回の増光期には、2.0等を超え、1.9等との報告もあるほどです。
歴史的には、1779年に1.2等という特に明るい観測がありますが、それ以降1.8
等より明るくなったことはありません。ミラは現在、夕方の西空高く、見やす
い位置にありますから、今回のたいへん明るい極大をぜひご自分の眼で確認し
てください。

  一方、VSOLJニュース(167)で紹介した、中村さんと櫻井さんが発見されたさ
そり座の新星には、さそり座V1280という変光星名が付けられました。4日の発
見時には9等級だったものが、その後もじわじわと明るくなり、先ほど欧米か
ら来た報告では遂に4.0等よりも明るくなりました。観測報告の抜粋です。

日時(世界時) 眼視等級  観測者
2月7.848日   8.4等     広沢憲治(愛知県)
  10.844日   7.5等     金井清高(群馬県)
  11.794日   7.0等       〃
  12.790日   6.2等       〃
  13.246日   6.0等     J. Ripero (スペイン)
  14.782日   5.4等     金井
  15.826日   4.7等     金井
  15.867日   4.2等     金井
  16.231日   3.8等     P. Schmeer (ドイツ)
  16.458日   3.7等     M. Simonsen (アメリカ)

  4等よりも明るくなった新星は、1999年のほ座の新星(ほ座V382, 2.5等)およ
び同年のわし座の新星(V1494 Aql, 3.6等)以来です。

  岡山県井原市の藤井貢(ふじいみつぐ)さん、西はりま天文台の内藤博之(な
いとうひろゆき)さんが撮影したスペクトル(2月12日〜14日)では、発見直後よ
りもずっと高温を思わせるものとなっており、その変化は目をみはるものがあ
ります。今後、どこまで明るくなっていくのか、目が離せません。

参考文献: IAUC 8807 (2007 Feb. 16)
  西はりま天文台撮影のスペクトル  
   http://www.nhao.go.jp/~naito/temp/V1280Sco/V1280Sco.gif
  藤井貢さん撮影のスペクトル
   2月12日 http://www1.harenet.ne.jp/~aikow/etc/v1280_sco_20070212.gif
   2月14日 http://www1.harenet.ne.jp/~aikow/etc/v1280_sco_20070214.gif

                                                        2007年2月17日

※ この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開
  等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典
  を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、
  VSOLJニュースのメーリングリスト vsolj-news にご加入いただくと便利で
  す。購読・参加お申し込みは ml-command@cetus-net.org に、本文が
  subscribe vsolj-news
  と書かれたメールを送信し、返送される指示に従ってください。
  なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。