☆6月の星空

※当ページの無断転載・複製は,堅くお断り致します。
(C) 2002 Yukiko Tsuchiyama and Ryosuke Naito. All rights reserved.
(Produced by Mira House.)

2003年6月の星空情報

 月前半は惑星に注目しましょう。3日には明け方の東の空で水星が西方最大離角を迎えます。薄明の午前4時の高さが8度なので肉眼で確認するのは難しいですが,すぐ北側に金星が並んでいますから,これを目印に双眼鏡などを使って確認してみましょう。
 5/31に新月を迎えた細い月は,2日に土星の近くを通り,5日は木星の近くを通ります。土星は24日にを迎えるため低くて肉眼で見ることは難しいですが,5日の木星は午後7時半に高度40度ですから,十分に見ることができます。数日間観察すると,月と惑星の動きがよくわかると思います。

 6日のしし座η星の接食は,今年一番の条件がよい接食です。見られるのは,おおよそ新潟県村上市と福島県北部の海岸を結ぶ線上で,この線より南の地域では,星が月に隠される星食(えんぺい)となります。接食の線上へ行くことができる人は,ぜひ月の凹凸に見え隠れする星の姿を楽しんでみましょう。
 なお,星食となる地域の潜入時刻は,東京20時44分,福岡20時27分です。

 また,20日には有名な変光星ミラが極大を迎えますが,残念ながら6月にミラを見るのは難しいでしょう。7月半ばになると,午前3時頃で30度くらいまで昇っています。夜明けが早い季節ですが,明るくなったミラは肉眼でも確認できます。極大後しばらくは明るいので,7月に入ったら探してみてください。


南中する星座 (夏の星座

 午後8時(20時)に南中を迎える,観察しやすい星座たちです。

 【上旬】 おとめ座 ・ ケンタウルス座 ・ りょうけん座
 【中旬】 
 【下旬】 うしかい座 ・ コンパス座(☆)

 ☆印の星座は南天の星座のため,日本からは見えません。

見やすい星雲星団 (星雲星団を見よう星雲星団一覧表

 【球状星団】 M3 (りょうけん座), NGC5139 (ω星団,ケンタウルス座)
 【銀河(系外星雲)】 M81・M82 (おおぐま座), M51 (子もち星雲,りょうけん座), かみのけ座〜おとめ座銀河群


 惑星用語の説明はこちら
天文現象
3
水星が西方最大離角:15時(+0.6等,離角24度26分)
5
夕刻西空で月と木星が接近。
6
芒種:11時20分。太陽の黄経が75度になる。
しし座η(3.5等)の接食(北限界):20時54分
8上弦:05時28分
11
冥王星が:1時(+14等,へびつかい座)
入梅:16時48分。太陽の黄経が80度になる。
13
月が最近:8時。視直径33分08秒
14満月:20時16分
20
くじら座ο(ミラ,周期332日,変光範囲2.0等-10.1等)極大
21下弦:23時45分
22
夏至:4時10分。太陽の黄経が 90度になる。
24
土星が:22時
25
月が最遠:11時。視直径29分30秒
28
ポン・ウインネッケ流星群が極大:07時
30新月:03時39分


Home   【星空入門】   【星空情報