ベリーのフンが1月8日からおかしかった。
溜めフンで,しかも回数が少なすぎる。
そして日々体重が増えていく!
- 7日 99g
- 8日 101g
- 9日 101g
- 10日 100g
- 11日 101g
- 12日 102g
- 13日 102g
- 14日 101g
- 15日 102g
- 16日 103g
ダメでしょう,これは!?
本人はフンをしようと頑張るのに出ない。
食欲と元気はしっかりある。
(2022-01-16)
昨日の朝,体重が103gになったので,
これは心配すぎると思って病院に電話。
発情による溜めフンか病気なのかは,診察しないとわからない。
フンが出ないのは良くないので,早めに診察を言われた。
幸い昨日の診察時間に空きができ,
主治医さんに診てもらうことができた。
(2022-01-16)
結果,何と肛門に乾いた大きなフンがこびりついていて,
フンを出せなくなっていた!
先生がティッシュでフンを取ってキャリングケースに戻すと,
ベリーはほどなく立派なフンをした。
検査の結果,そのフンは正常だった。
そう,フンがお尻にこびりついて出せなくなっていたという
なかなか情けない理由でベリーは苦しんでいたのだった。
ごく簡単なことなのに,
18年一緒に暮らした私は思い至らなかった。
溜めフンぎみで,出すのに苦労していそうなときは
保定してお尻を確認してみると良さそうだ。
オカメインコも紙でお尻を拭く必要が生じるというのがびっくり。
そして先生ありがとうございました。
(2022-01-16)
ベリーは帰路でもキャリングケースの中で大きなフンをしていて,
すっきりして嬉しかったのか,
帰宅後はあり得ないほどずっとご機嫌だった。
いやいやほんと,快便って大切!!
で,体重が増えているのは溜めフンではなく太っているそうで,
ダイエットを厳命されてしまった。
ベリーさん,今日からご飯は6g。
3月の健康診断までに痩せましょう…。