「水雷戦隊」バシー島沖緊急展開
軽巡を旗艦とした水雷戦隊(軽巡最大2隻他駆逐艦)でバシー島沖の敵を撃滅せよ!
新しい出撃任務で家具職人がもらえるというので早速。
ちゃっちゃと終わらせたかったのでレベルの高い子ばかりで出したけれど、問題はレベルとか装備ではなく羅針盤であった。まぁ数回やったらボス行ってくれましたが、みんな強すぎて大淀さんの中破画像などゲットできませんでした。時雨ちゃんこんな海域で中破してちゃダメじゃない(^^;。
「艦これ」カテゴリーアーカイブ
二航戦で5-2&天山・彗星
新編「二航戦」を基幹とした艦隊で、珊瑚諸島沖に出撃、敵機動部隊を撃滅せよ。
飛龍も蒼龍もイベントでだいぶ強くなったので、蒼龍がようやく改二になったばかりの2週間前には無理ゲーと思われた二航戦+駆逐艦2隻で珊瑚諸島沖S勝利の任務をやってみたら、最初の出撃で完全勝利であっさりクリア。
報酬に間宮さんげっと。出撃の後は休ませるから使わないんだけどね。
編成と装備。ここはボスルート固定に正規空母2+軽空母1の条件がつく上、そもそもの任務で飛龍改二が旗艦であること、蒼龍+駆逐艦2隻が一緒であることが決まっているので残りは一枠、戦艦入れるしか選択肢はないだろうと。
1隻でも撃沈してくれたらありがたいかなということで、艦隊決戦支援のみ4隻で。
この任務が終わると、新たに工廠任務発生。九七式艦攻(友永隊)が天山一二型(友永隊)に,九九式艦爆(江草隊)が彗星(江草隊)に転換される。この素晴らしき艦載機がイベントの時にあったら良かったんでしょうね~(^^;。
【機種転換 「九七式艦攻(友永隊)」搭載空母を秘書艦にした状態で新たに「天山」を2つ廃棄!】
2014夏イベントE-5:北太平洋MI諸島沖
期間限定海域【AL / MI作戦】E-5 北太平洋MI諸島沖
出撃17回でクリア。最後は昼戦のうちに飛龍さんがボス撃沈。
初戦の潜水艦がネックだったものの,E-1の次に楽だった。
マップ。
南ルートならAの潜水艦さえやり過ごせばほぼ100%ボスに到達。羅針盤でFを引くと、GとHが夜戦、Hはかなり強敵で大破撤退になる確率が非常に高く、Fコースに4回出た後、Fを引いたら潜水艦の戦闘を終えた時点で撤退が賢いと判断。1戦目の潜水艦では弾薬を消費しない仕様だし。
ボス。E-4のボスに比べると昼戦でも夜戦でも普通にダメージを与えられて楽だった。
ボスドロップはいまいち。とうとう今回のイベントで実装されたレア駆逐艦は1隻もゲットできずに終わってしまった。E-4に続き何でこう熊野ばかりドロップするかな。
ボス戦S勝利ドロップ:加賀・最上・加賀・日向・熊野・熊野
ボス戦A勝利ドロップ:夕雲・榛名・蒼龍・筑摩・利根・加賀・利根
編成と装備。ゲージ削りの段階では金剛に司令部を載せていた。
2014夏イベントE-4:北太平洋MI諸島近海
期間限定海域【AL / MI作戦】E-4 北太平洋MI諸島近海
出撃33回目でクリア。
33回の出撃中ゲージを0にしてからの出撃が10回で、最後の撃沈がなかなかできなかったけれど、これはボスが強くなったためではなく運が悪かったため。それでも個人的にはE-2やE-3より楽だった。ある程度のレベルと装備を持っているなら後は運次第なので、めっちゃ個人差がありそう。
マップ。駆逐艦4隻で最初の羅針盤をAに固定。その後はランダム。
北へ行くことの方が多く、北ルートE→F→G→Dの場合、Eの潜水艦で敗北するとほぼ間違いなくHのお仕置き部屋へ。勝利しても半々はお仕置き部屋。運良くFへ進めれば「気のせい」。Gはそれほど強くないので、ほぼボス戦ができた。
南へ行くと、ランダムでJ(出撃終了)へ流されることがあるけれど、だいたいB→C→Dのコースをたどり、Cの戦闘はちょっと手強いもののボス到達率は圧倒的に高い。
ルート | 出撃数 | ボス到達 | ボス戦結果 |
---|---|---|---|
南 | 12 | 8 (67%) | A勝利5回・S勝利3回 |
北 | 21 | 6 (29%) | A勝利3回・S勝利3回 |
合計 | 33 | 14 (42%) | A勝利8回・S勝利6回 |
ボスはHP550だけど、取り巻きがあんまり強くない。最終形(下)もHP600でそれほど変わらない。
ボスドロップは妙高と熊野と瑞鳳ばかりやたら多くてがっかり。もう少し色々な子がドロップしてくれるといいのに; まぁ初風が来てくれたので満足しよう。
A勝利:妙高・陽炎・金剛・愛宕・妙高・妙高・瑞鳳・瑞鳳
S勝利:舞風・初風・熊野・熊野・瑞鳳・熊野
編成と装備。利根の三式弾が死ぬほど重要。クリア時などボスHP残り3で夜戦へ進み、大淀&雪風にカットインが出たのにミス。利根がいなければ撃沈(破壊?)できなかった。
大淀改
2014夏イベントE-3:北太平洋海域
期間限定海域【AL / MI作戦】E-3 北太平洋海域
噂とは裏腹にとても辛い海域だった。E1が一番楽で、E2とE3は同じくらい大変だったけれど、E3はネットでヌルゲー簡単にクリアという情報しかないくらいだっただけに、何故私は大破撤退ばかり?ってことで精神的にはE2より遙かにストレス。しかも途中4連続でボスから逸れ原因不明。索敵値は十分だし完全ランダム?
結局ボス撃沈は4回、このうち大破を出さず夜戦だったのはクリアした最後だけ。あとの3回は昼間のうちに撃沈、残りは何度も何度も出撃し少しずつゲージを削ってボーキサイト1万以上消費。
マップA・C・Fは気のせい。北ルートは1戦多い。D(中間棲姫)後の羅針盤がランダムのようで、運が良ければE(空母棲鬼)でボス戦ができる。運が悪いとIへ行って戦闘終了。全員無傷でDまで終えた時に限ってIへ流され落胆させられた。