「艦これ」カテゴリーアーカイブ

2015夏イベント:E-6 反攻作戦!FS方面進出 乙作戦

拡張作戦第二段階(Deep Extra Operation)
第6海域 ソロモン海東部海域【反攻作戦!FS方面進出】 乙作戦

2015summerE6_01_KanColle-150818-13052995

2015summerE6_02_KanColle-150818-13053865

2015summerE6_03_KanColle-150818-13055199

2015summerE6_04_KanColle-150818-13082379

2015summerE6_05_KanColle-150818-13083190
 
連合艦隊で出撃。機動部隊で。
2015summerE6_06_KanColle-150818-21015535
 
マップ。Eは潜水艦で陣形は第一。Hは航空戦のみで陣形は第三。他は第四。
2015summerE6_map_KanColle-150818-22343015
 
Cの敵。
2015summerE6_07_KanColle-150818-22353446_C
 
Eの敵。
2015summerE6_08_KanColle-150818-22372582_E
 
Hの敵。
2015summerE6_09_KanColle-150818-22393329_H
 
Lの敵。
2015summerE6_10_KanColle-150818-21114214_L
KanColle-150819-13525684_L
 
ボスの空母棲姫。
2015summerE6_11_KanColle-150818-21140435
 
ボス初期編成。
2015summerE6_12_KanColle-150818-21142208
 
ボス最終編成。
2015summerE6_13_KanColle-KanColle-150819-23290199
 
阿武隈のカットインでボス撃沈。
2015summerE6_14_KanColle-KanColle-150819-23311678

2015summerE6_15_KanColle-KanColle-150819-23315933

2015summerE6_16_KanColle-KanColle-150819-23321238
 
2015summerE6_18_KanColle-KanColle-150819-23323632
 
2015summerE6_19_KanColle-KanColle-150819-23324531

2015summerE6_20_KanColle-KanColle-150819-23325879

2015summerE6_21_KanColle-KanColle-150819-23331054

2015summerE6_22_KanColle-KanColle-150819-23333562
 
ファイナル・ステージのマップ解放。
2015summerE6_23_KanColle-KanColle-150819-23334858
 
 
出撃詳細。
1回目 同航戦S勝利(陸奥) ドロップ浜風
2回目 同航戦S勝利(陸奥) ドロップ鈴谷
3回目 反航戦S勝利(Bismarck) ドロップ風雲
4回目 反航戦ボス撃沈できずA勝利 ドロップ高雄
5回目 反航戦S勝利(雪風) ドロップ浦風
6回目 同航戦S勝利(Bismarck)ドロップ高雄
7回目 3戦目秋月大破
8回目 T字有利S勝利(阿武隈) ドロップ熊野
9回目 反航戦S勝利(阿武隈) ドロップ金剛
 
クリア時の編成と装備。
第一艦隊。
2015summerE6_mem1_KanColle-KanColle-150819-23373741

最終だけ陸奥を大和に入れ替えたが大和はすぐに大破して少しも貢献しなかった。陸奥にしておけばよかった。むっちゃんごめん。
2015summer-e6-KanColle-150819-23384454
 
第二艦隊。
2015summerE6_mem2_KanColle-KanColle-150819-23380096
 
支援艦隊は艦隊決戦(ボス戦)のみ。
2015summerE6_help_KanColle-KanColle-150819-23390854
 
 
☆★☆

空母機動部隊「第三艦隊」を編成せよ!

空母機動部隊「第三艦隊」を編成せよ!
連合艦隊編成で第一艦隊に「翔鶴」「瑞鶴」「瑞鳳」を配備した、第三艦隊を編成せよ!

E-5をクリアし「西部方面派遣艦隊、出撃せよ!」を達成すると出る任務。
 
 
連合艦隊の編成任務なのでイベント中しか達成できない。
KanColle-150829-10563778
 
 
KanColle-150818-21004346

KanColle-150818-21005326

KanColle-150818-21010040
 
 
☆★☆

E-6マップ解放のための任務

西部方面派遣艦隊、出撃せよ!
西方海域に西部方面派遣艦隊を派遣し、同方面の再集結中の敵増援艦隊を叩け!

第五海域突破で任務達成。
KanColle-150818-10051407

KanColle-150818-10052495

KanColle-150818-10053016

KanColle-150818-10053636
 
 
FS作戦の突入部隊、進発せよ!
敵機動部隊を捕捉、これを邀撃。敵空母の減勢を図り、FS方面進出の橋頭堡を形成せよ!

KanColle-150818-12522968

KanColle-150818-12523777

KanColle-150818-12524624
 
 
 
 
マップ解放とは別にE-5をクリアすると出てくる任務。
空母機動部隊「第三艦隊」を編成せよ!
連合艦隊編成で第一艦隊に「翔鶴」「瑞鶴」「瑞鳳」を配備した第三艦隊を編成せよ!

2015夏イベント:E-5 奮戦!西部方面派遣艦隊 乙作戦

【反撃!第二次SN作戦】拡張作戦(Extra Operation)
第5海域 西方海域戦線 カレー洋【奮戦!西部方面派遣艦隊】 乙作戦

2015summer-KanColle-150816-20515795

KanColle-150817-12461059

KanColle-150817-13344995

E-4を丙で攻略したので甲は選べない。ちょっと悲しいかも?
KanColle-150817-13350748

2015summerE5_05_KanColle-150817-14213653
 
マップ。
Bで進路選択。E → D(戦闘なし)→ F → I(戦闘なし)→ K → Z(ボス)。雷巡を入れたので陣形は全て単縦。
2015summerE5_map_KanColle-150817-13432491

Eの敵。
2015summerE5_06_KanColle-150817-14224854_E
 
Fの敵。姫で事故が多かったが、加賀の烈風スロットを変更して以降事故皆無。制空権大切。
2015summerE5_07_KanColle-150817-13395957_F
 
Kの敵。補給艦チェック
2015summerE5_08_KanColle-150817-13415478_K
 
ボスの戦艦棲姫。
2015summerE5_09_KanColle-150817-13434585
 
ボス初期編成。
2015summerE5_10_KanColle-150817-13435766

ボス最終編成。
2015summerE5_11_KanColle-150817-22214085
 
2015summerE5_12_KanColle-150818-09555607

2015summerE5_14_KanColle-150818-09560623

2015summerE5_15_KanColle-150818-09561720
 
2015summerE5_18_KanColle-150818-09564039

2015summerE5_19_KanColle-150818-09565522

2015summerE5_20_KanColle-150818-09571194

2015summerE5_21_KanColle-150818-09572476

2015summerE5_22_KanColle-150818-09573956
 
 
出撃詳細。
 1回目 反抗戦S勝利(北上) ドロップ妙高
 2回目 反抗戦S勝利(北上) ドロップ伊168
 3回目 反抗戦S勝利(伊勢) ドロップ長門
 4回目 反抗戦ボス撃沈できずA勝利 ドロップ高雄
 5回目 3戦目天津風大破撤退
 6回目 反抗戦S勝利(北上) ドロップ球磨
 7回目 同航戦S勝利(北上) ドロップ鬼怒
 8回目 同航戦ボス撃沈できずA勝利 ドロップ扶桑
 9回目 2戦目北上大破撤退
 10回目 同航戦S勝利(日向) ドロップ島風
 
編成と装備。
2015summerE5_hensei_KanColle-150818-10035428

支援艦隊1:艦隊決戦は全戦。
2015summerE5_help1_KanColle-150818-10011005
 
支援艦隊2:最終戦のみ出したが、おかげで道中は全て完全勝利。
2015summerE5_help2_KanColle-150818-10011622
 
 
西部方面の艦娘さんたち、お疲れ様でした。
2015summerE5_main_KanColle-150818-10010574
 
 
☆★☆