秋雨・秋霖・秋台風

© 2002 Mira House. All rights reserved.
※当ページの転載・複製は,一切お断り致します。


 陰暦九月を長月と呼びますが,これは長雨の月という意味。秋の長雨は,梅雨と同じく太平洋高気圧と大陸の寒気の闘いで,俳句には秋入梅(あきついり)という季語があります。

秋雨(あきさめ): 9月中旬から下旬にかけて降る雨のことで,秋雨前線(あきさめぜんせん)が停滞すると秋の長雨(あきのながあめ)になります。梅雨と反対に末期より初期の方が強く,梅雨のない北海道にも雨を降らせます。

秋霖(しゅうりん): 秋雨を呼ぶ古い言葉。霖の字が当用漢字でないため,1965年10月以降,気象庁は“秋の長雨”“秋雨前線”という言葉を使うように決めました。

秋台風(あきたいふう): 太平洋高気圧が弱まって南下し,日本付近の偏西風が強まった頃にやってくる台風。南の海で大型化した後,足早に日本列島を縦断します。上陸には至らなくても,秋雨前線を活発化させ各地に大雨を降らせることがあります。

キキョウ

Home   歳時記バックナンバー