☆3月の星空

※転載・複製は,一切お断り致します。
(C) 2006 Yukiko Tsuchiyama and Ryosuke Naito. All rights reserved.。
(Produced by Mira House.)


2006年3月の星空情報

 先月24日に東方最大離角を迎えた水星が,1日に月齢1の細い月と接近します。ただし,午後6時半の東京の西空で,高度は5度。西の空が思い切り開けた場所で探してみれば,月が,水星を探すよい手がかりになるかもしれません。

 金星は,24日の明け方の空で最大離角を迎え,明けの明星として輝いています。24日は月齢25の月も出ており,夜明け前,午前5時頃の南東の空は,月と金星で賑やかです。

 また,こどもの日にを迎える木星が,夜半,東の空に見え始めます。
 木星なら月が明るい夜でも小望遠鏡でよく見えますから,風のない日を選んで見てみましょう。木星が近づくにつれ,模様がよく見えるようになっていくのがわかります。最初は分かりにくくても,目が慣れるとだんだんと縞模様がよく見えるようになっていくのも楽しいものです。

 3月は夕暮れの西空で黄道光の観望好期になりますから,空の澄んだところへ行く機会があったら,注意して見てみましょう。

 29日は,久しぶりの条件のよい皆既日食で,日本からは見られませんが,皆既継続時間が4分を越える場所もあります。


南中する星座 (春の星座

 午後8時(20時)に南中を迎える,観察しやすい星座たちです。

 【上旬】 いっかくじゅう座ふたご座
 【中旬】 こいぬ座とびうお座(☆) ・ とも座 ・ やまねこ座
 【下旬】 かに座りゅうこつ座

 ☆印の星座は南天の星座のため,日本からは見えません。

見やすい星雲星団 (星雲星団を見よう星雲星団一覧表

 【惑星状星雲】 M1 (かに星雲,おうし座), M97 (おおぐま座)
 【散光星雲】 M42 (オリオン大星雲,オリオン座)
 【散開星団】 M35 (ふたご座), M36・M37・M38 (ぎょしゃ座), M44 (プレセペ,かに座)
 【銀河(系外星雲)】 M81・M82・M101 (おおぐま座), M106 (りょうけん座)


惑星用語の説明

天文現象
1
水星が月の北3度42分:19時33分
2
天王星が:4時
6
啓蟄:02時29分。太陽の黄経が 345度になる。
7上弦の月上弦:05時16分
11
水星が内合:17時
13
月が最遠:11時(視直径29分25秒)
15満月満月:08時35分
西日本で半影月食
17
冥王星が西矩:10時
18
春の彼岸の入り
19
くじら座 ο(ミラ,周期332日,変光範囲2.0等-10.1等)極大
21
春分:03時26分。太陽の黄経が 0度になる。
23下弦の月下弦:04時11分
こと座 βが極小光度:5時0分
25
金星が西方最大離角:16時(-4.6等,離角46度32分,視直径24秒)
28
月が最近:16時(視直径33分16秒)
29新月新月:19時15分
皆既日食(アフリカ・トルコ・モンゴルなど。日本では見られない。)

Home   【星空入門】   【星空情報