Photoshopで「仮想タイルはこれ以上割り当てられません。」の対処法

Windows 7 64bit で Photoshop CS5 を使っているのだけれど、ある日から「仮想タイルはこれ以上割り当てられません。」というエラーを見かけるようになった。少し重たい作業をやるときに出るようで、仮想メモリあたりの問題らしい。

こういった現象が出る前後でPCの環境が変わっており、HDDからSSDへの換装を行い、複数ドライブあったディスクの構成がCドライブだけになった。もとは仮想メモリのディスクをDに割り当てており、これが原因だとは推測できていた。

予想はつくのだけれど、日本語の情報がほとんどなく、「仮想タイルはこれ以上割り当てられません。」の元のエラーメッセージ「No more virtual tiles can be allocated.」で検索をしたら、結構あっさりと見つかった。参考にしたのは以下のURL。

http://forums.adobe.com/thread/375917

仮想メモリがCドライブになったことで、パーミッションが書き込み負荷になって仮想メモリが確保できないのが理由のようだ。 Windows がXPの時は問題にならなかったようなので、Windows Vista あたりから厳しくなったセキュリティの問題と思われる。そもそもCのルートにいきなりファイルを作る Photoshopに問題があり、環境変数でTEMPを指定してるにもかかわらず、それを見ないというなかなか傲慢な作りなのだが、文句言っても始まらない。

上のURLで解決法として3つ示されていて、1つめがPhotoshopをAdministrator権限で動かす。2つめがCドライブのルートにEveryoneの書き込み権限を与える。3つめがドライブに新パーティションを作り仮想メモリの指定を変える。である。WindowsのセキュリティではCドライブ以外のルートの書き込み制限は厳しくないようで、うちでも当初Dドライブのルートに仮想メモリのファイルが存在しても問題は起きていなかった。

1と2はセキュリティを甘くすることなので、3で解決したい。でも本当にパーティションを作るのは得策ではないので、substコマンドによる仮想的なドライブを作成する。

具体的にはコマンドプロンプトで「 subst t: c:¥temp 」といった感じでテンポラリ用のドライブを作って、Photoshop側で仮想メモリのドライブ(この例ではTドライブ)を変更する。

substの結果は再起動によって初期化されるので、スタートアップにバッチファイルを作り毎回指定することで回避。ちなみにWindows 7 の場合のスタートアップの場所は、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startupです。

Photoshopで「仮想タイルはこれ以上割り当てられません。」の対処法」への3件のフィードバック

  1. 浜口 望

    現在photoshopElements14でフィルターを適用しようとすると、こちらと同じく「仮想タイルはこれ以上割り当てられ
    ません。」のメッセージが出て先に進めず困っています。ちなみに仮想記憶ディスクはEドライブで空き容量は600GB
    あります。また使用環境はWin7 SP1、メインメモリ8GBです。
    こちらで書かれている”コマンドプロンプトで「 subst t: c:¥temp 」と・・・・” とありますが、現在の私のPC力ではこの
    説明では具体的にどう操作すればよいか分かりません。お手数ですがもう少し手取り足取り型で説明して頂けま
    せんでしょうか?
    Q1 コマンドプロンプトで「 subst t: c:¥temp 」と入力するとphotoshop側の仮想記憶ディスクにドライブTが登録される
    と理解してよいのでしょうか?
    Q2 ”スタートアップにバッチファイルを作り毎回指定することで回避”とあるのですが
    Windows 7 の場合のスタートアップの場所(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup )にどのようなバッチファイルを作ればよいのでしょうか?
    とても素人くさい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    返信
  2. 浜口 望

    再問合せ:少しスタディしたので質問内容を変更します。
    photoshopElements14でフィルターを適用しようとすると、そちら様と同じく「仮想タイルはこれ以上割り当てられません。」のメッセージが出て先に進めず困っています。そちら様と同じようにCドライブにSSDを導入したのでTEMPフォルダをEドライブ(HDD)に移した為、同じエラーが出ているのだと推測しています。
    そこでお手数ですが再度質問させて下さい。
    Q1:そちらの説明にあるバッチファイルには「 subst t: c:¥temp 」の一行を書けばよろしいのでしょうか?
    Q2:そのバッチファイルをスタートアップフォルダに保存すればいいのでしょうか?
    Q3:スタートアップがそちらの説明以外に次の場所にもありました。いずれを使ってもよろしいのでしょうか?
    C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
    いずれも初心者の質問で申し訳ありませんが、返信頂けると大変助かります。

    返信
  3. 浜口 望

    その後の結果
    Q1:そちらの説明にあるバッチファイルには「 subst t: c:¥temp 」の一行を書けばよろしいのでしょうか?
    ⇒この一行を記載しました。
    Q2:そのバッチファイルをスタートアップフォルダに保存すればいいのでしょうか?
    ⇒バッチファイルは別の場所に置き、そのショートカットをスタートアップフォルダに保存しました。
    Q3:スタートアップがそちらの説明以外に次の場所にもあります。いずれを使ってもよろしいのでしょうか?
    ⇒よく分からなかったので、そちらで書かれていた
    C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup に保存しました。
    恐る恐るでしたが、これでPhotoshop Elements14のフィルタ機能を使ったところ上手く行きました。
    お騒がせしてどうも済みませんでした。一人芝居ですが大変勉強になりました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください