キリル文字
キリル文字はいわゆるスラブ地方の言語を記述する際に使われる文字で、主に旧ソ連の国々で使用されています。代表的な言語はロシア語ですが、それ以外の言語(ウクライナ、ブルガリア、マケドニアなど)で使われることもあります。
英語のアルファベットと似ている文字もありますが、ギリシャ文字、ラテン文字からの派生なので似ているのであって、西欧諸国から輸入されたわけではありません。
使われる言語によって、使われる文字に差異がありますが代表的なロシア語でのアルファベットを記載しています。33文字もあります。
| 小文字 | 大文字 | 読み |
|---|---|---|
| а | А | アー |
| б | Б | ベー |
| в | В | ヴェー |
| г | Г | ゲー |
| д | Д | デー |
| е | Е | イェー |
| ё | Ё | ヨー |
| ж | Ж | ジェー |
| з | З | ゼー |
| и | И | イー |
| й | Й | イークらトカエ(’ら’は巻き舌) 短い「イ」という意味 |
| к | К | カー |
| л | Л | エル |
| м | М | エム |
| н | Н | エン |
| о | О | オー |
| п | П | ペー |
| р | Р | エる(’る’は巻き舌) |
| с | С | エス |
| т | Т | テー |
| у | У | ウー |
| ф | Ф | エフ |
| х | Х | ハー |
| ц | Ц | ツェー |
| ч | Ч | チェー |
| ш | Ш | シャー |
| щ | Щ | シシャー |
| ъ | Ъ | トビョーるドゥイ ズナーク(’る’は巻き舌) 硬音記号 |
| ы | Ы | ウィー |
| ь | Ь | ミャ不キー ズナーク 軟音記号 |
| э | Э | エー |
| ю | Ю | ユー |
| я | Я | ヤー |
英語と同じ文字を使っていても全く読みが違うものがあります。Нはエイチではなくエン、Рはピーではなくエル、Сはシーではなくエスなどです。СССР(ソビエト社会主義共和国連邦)はシーシーシーピーではなく、エスエスエスエルです。