投稿者「rnaito」のアーカイブ

IOSのアップグレード

たまにしかしないので,どんな手順でやるかのメモ。

この例はC2600等のルータ,スイッチはarchiveコマンドなどでもう少し楽だったはず。

  1. IOSのダウンロード
    • CCOアカウントがないとダウンロードはできないかも
  2. 既存のIOSのバックアップ
    • 念のためのバックアップです
    • コマンドは copy flash:hogehoge tftp: など
  3. 今動いているIOSの削除
    • delete flash:hogehoge
  4. 新規IOSの転送
    • copy tftp: flash: など
  5. イメージの登録
    • boot system flash hogehoge
    • boot system flash

grepでcsvファイルの特定列から抽出する

grepは行中の文字列を探し出すわけだが,csvの特定列にある文字列だけを対象にしてgrepするときにはどうすればよいか。

grepは正規表現が使えるようなので,正規表現でcsvを記述すれば何とかなりそう。

grep -e “.*\,.*\,string\,” file.txt

こうすることで,file.txtというファイルの3番目の列のstringという文字列を検索して表示してくれる。

#本当にこんなんでいいのかな(^^;?

スパムDB

スパマーが使うメールサーバ(MTA)は通常オープンリレーが設定されている(設定の間違っている?)ものが使われる。オープンリレーというのは無条件にメールの第三者中継を行うので,普通は設定しない。たいていは設定を間違えているときにオープンリレーになる。

逆に言うと,オープンリレーのサーバはスパマーに利用されている可能性が高いので,このサーバからのメールを受け取らないようにすればスパムを減らすことができる。MTAでオープンリレーをしているサーバのIPアドレスでフィルターすればよい。

このIPアドレスを集めたDBがスパムDBで,有名なところではORDB等がある。http://www.ordb.org/?setlang=ja

似たようなサイトでhttp://www.completewhois.com/rbl_lookup.htmと言うのもある。

フォームを作る

今さらながら,フォームの作り方。。。

<form action="url" method="形式" enctype="mimeタイプ" target="window名">
フォームの内容
</form>

フォームの内容

  • 送信ボタン
<input type="submit" value="ラベル" name="名前">
  • リセットボタン
<input type="reset" value="ラベル">
  • テキスト入力
<input type="text" name="名前" value="デフォルト文字列" size="文字数" maxlength="最大文字数">
  • radioボタン
<input type="radio" name="名前" value="値">
<input type="radio" name="名前" value="値" checked>
  • チェックボックス
<input type="checkbox" name="名前" value="値">
<input type="checkbox" name="名前" value="値" checked>
  • メニュー
<select name="名前">
<option value="値">hogehoge</option>
<option value="値" selected>hogehoge</option>
</select>
  • label
<label for="参照ID">hogehoge</label>

これは,value属性でラベルを付けられない項目に使用して,文字列のクリックでも反応するようにします。

サンプル

<label for="hogehoge">hogehoge</label>
<input type="text" name="hogetext" id="hogehoge">
<label><input type="radio" name="number" value="1">one</label>
<label><input type="radio" name="number" value="2">two</label>

csvファイルから必要な要素を取り出す

awkのデフォルトのフィールドセパレータ(FS)は空白なので,csvから必要な要素(フィールド)を取り出すにはFSを変更する必要がある。

awkでは-Fで,FSが変えられる。

$ awk -F , ‘{print $1, $3 }’ hoge.csv

スクリプトでFSを変えるときはBEGINが使われる事が多い

awk ‘BEGIN { FS=”,”;} {print $1, $3 }’ hoge.csv

北東アジアの安全保障

今日,リチャード・アーミテージ氏のスピーチを聴いた。氏は第1次ブッシュ政権で前米国国務副長官をつとめ,その前は国防総省にいた。知日派で知られ,アジアの情勢に詳しい。

今日もまず第一声に北朝鮮の拉致問題を取り上げ,横田早紀江さんがアメリカ議会の下院公聴会で証言することを重要なことだと語っていた。

氏は日本を取り巻く各国(中国,朝鮮半島,ロシア,インドなど)が今どんな情勢にあり,未来はどんなつきあい方をするべきなのか,明言は避けながらオブラートに包みつつ(しかし何が言いたいかはよくわかった),語ってくれた。私のような政治や地勢学に詳しくない者でもわかりやすいスピーチで,政治家とはこういう語りをするものなのかと納得した。

私のような市井の人間では先のことを読むのはせいぜい数年先,長くても10年ほどだが,一級の政治家は100年先のことを考えており,感慨深かった。戦後体制ができてからまだ2世代ほどしか経っていない,あと2世代,つまり4世代ほど経たないと世の中は変わらないと語っていた。長すぎる。。。

ディスク領域不足のメッセージを抑制する

Windowsであるドライブのディスク容量がほとんどないときに「ディスク領域不足」というバルーンメッセージが出る。判っていてディスク容量の限界まで使っているときはこのメッセージが非常に煩わしいので出ないようにしたい。このメッセージをストップするためにはレジストリを変更すればよく,具体的にはregeditでレジストリエディタを起動して,以下の項目を追加すればよい。

場所:HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer

DWORD値でNoLowDiskSpaceChecksを作り,値は1

これで,再起動後上記のメッセージは出なくなる。

SuSE Linux 10.0

SuSE Linux 10.0 を最近使っている。オープンソース版の方。

いままで,Linuxのデスクトップ環境っていけてないものが多かったけど,これはデフォルトでかなり使いやすい。