インストールしてみました。
CDでインストールした分は問題ないですが,オンラインアップデートではまります。デフォルトで設定されているアップデートサーバのkddilabが落ちているのか,アップデートはおろかソフトウェア管理までうまく動きません。「インストールするソースを変更する」から別のサイトを登録しないといけません。
とりあえず,http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/SuSE/suse/update/10.1/ を入れておきました。
インストールしてみました。
CDでインストールした分は問題ないですが,オンラインアップデートではまります。デフォルトで設定されているアップデートサーバのkddilabが落ちているのか,アップデートはおろかソフトウェア管理までうまく動きません。「インストールするソースを変更する」から別のサイトを登録しないといけません。
とりあえず,http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/SuSE/suse/update/10.1/ を入れておきました。
LinuxのXウインドウでも,まるでMac OS X の様にウインドウがぐりぐり動くXglのインストールを試みている。Open SuSE の 10.1 ではデフォルト?で入るみたいだが,今使っている10.0では手動でインストール。すったもんだでXサーバのXglまではいったのだが,ウインドウマネージャーのcompizでこける。No damage extension ってメッセージが出るのだが,何が何だかわからない。ちなみにこの直前では No composition extension なるメッセージが出ていたのだが,/etc/X11/xorg.conf の section “Extensions” に Option “Composition” “true” って書いたら出なくなった。
参考にしたURLは http://en.opensuse.org/Using_Xgl_on_SUSE_Linux#Using_compiz_as_your_window_manager
ウインドウがぐりぐりといえば Looking Glassというのもありましたね。いつかチャレンジしてみます。世の中的には Windos Vista なんでしょうね。
SuSE Linux 10.0 を最近使っている。オープンソース版の方。
いままで,Linuxのデスクトップ環境っていけてないものが多かったけど,これはデフォルトでかなり使いやすい。