作成:2000-05-15
更新:2001-08-30
※転載・複製は,一切お断り致します。 |
(StallaNavigator AstroArts ASCII) |
和名とうきょうみ(東京箕) 山口県吉敷郡での名前。 |
星名 | 一般名 | 意味 | 派生 | 和名 | 光度 | スペクトル | 距離 | 絶対等級 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
α | サダルメリク ルクバー | Sadalmelek | 王様の守り星 | アラビア語 | 2.93 | G2* | 800 | -4.6 | |
β | サダルスウド | Sadalsuud | 最も幸運な星 | アラビア語 | 2.88 | G0* | 800 | -4.6 | |
γ | サダクビア | Sadalachbia | 隠れ家の守り星 | アラビア語 | 3.84 | B9* | 85 | +1.5 | |
δ | シェアト スカト | Scheat Skat | 足 | アラビア語 | 3.23 | A3* | 78 | +1.2 | |
ε | アルバリ | Albali | 飲むものの守り星 | アラビア語 | 3.77 | A1* | 170 | +0.7 | |
ζ1 ζ2 | 3.66 4.42 | F2* F2* | 140 | +2.6 +2.8 | |||||
η | 4.02 | B8* | 150 | ||||||
θ | アンカ | Ancha | 腰 | ラテン語 | 4.15 | G8* | 200 | ||
λ | 3.76(Var) | M2* | 200 | ||||||
光度: Yale Catalogue of Bright Stars, (3nd edition) |
【コメント】
α星サダルメリク(Sadalmelek)は,“王の守り星”という意味のアラビア語,アル・サド・アル・マリク(Al Sa'd al Malik)が語源。占星学では“王の幸運の星”としてラテン語訳のシドゥス・ファウストゥム・レギス(Sidus Faustun Regis)という名で呼ばれた。
ルクバーはR.バーナムJr.が『星百科大事典』で紹介している名であるが,意味などの詳細は不明。
β星サダルスウド(Sadalsuud)は,“幸運中の幸運”という意味のアラビア語,アル・サド・アル・スウド(Al Sa'd al Su'ud)が語源。
この星が太陽と共に昇る頃に冬が去り春が訪れたことからついた名前で,本来はアラビアの第24星宿(β星・ξ星とやぎ座6番星)の名前だったものが,この星の固有名となった。
γ星サダクビア(Sadalachbia)は,“テントの守り星”“隠れ家の守り星”を意味するアラビア語,アル・サド・アル・アクビア(Al Sa'd al Ahbiyah)が語源。
本来は,アラビアの第25星宿(γ・ζ・η・π)の名前だったものが,この星の固有名となった。これらの4星を繋ぐと,“Y”型になり,これがテントに似ているからだとされる。別の説では,遊牧民達がテントを立てる春先にこの星が見えることが由来であるとも,太陽がこの星に位置する頃に地中に隠れていた虫たちが出てくるため“隠れ家の守り神”と呼んだことが由来だともされる。
δ星シェアト(Scheat)またはスカト(Skat)は,“足”を意味するアラビア語,アル・サク(Al S.a_k)が語源。これがローマ字化され,異なった音写よりシェアト又はスカトなどと呼ばれるようになった。この星は,水瓶を持つ少年の右足に当たる。
シェアトの名は,通常ペガスス座β星の名として用いられている。
ε星アルバリ(Albali)は,“飲み込むものの守り星”を意味するアラビア語,アル・サド・アル・ブラ(Al Sa'd al Bula')が語源。本来は,アラビアの第23星宿(ε・μ・ν)の名前だったものが,この星の固有名となった。
θ星アンカ(Ancha)は,“腿(もも)の丈夫”“おしり”を意味する中世の医学ラテン語の,アンカ(Anca,女性型)又はアンクス(Ancus,男性型)が語源。この星は,水瓶を持つ少年の腰に当たる。
変光星名 | 変光星型 | 光度範囲 | 周期 | スペクトル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
λ | LB | 3.70-3.80 | - | M2.5IIIA | |
R | M+ZAND | 5.8-12.4 | 386.96 | M5E-M8.5E+PEC | |
S | M | 7.6-15.0 | 279.27 | M4E-M6E |
【スペクトル型の前後の記号】 接尾記号 E :スペクトルに輝線あり
【変光星型】 L:不規則型, M:ミラ型, ZAND:アンドロメダ座Z型
【コメント】
★ みずがめ座の神話や探し方については,星座入門 の みずがめ座 をご覧下さい。