スパムDB

| | コメント(0) | トラックバック(0)



スパマーが使うメールサーバ(MTA)は通常オープンリレーが設定されている(設定の間違っている?)ものが使われる。オープンリレーというのは無条件にメールの第三者中継を行うので,普通は設定しない。たいていは設定を間違えているときにオープンリレーになる。


逆に言うと,オープンリレーのサーバはスパマーに利用されている可能性が高いので,このサーバからのメールを受け取らないようにすればスパムを減らすことができる。MTAでオープンリレーをしているサーバのIPアドレスでフィルターすればよい。


このIPアドレスを集めたDBがスパムDBで,有名なところではORDB等がある。http://www.ordb.org/?setlang=ja


似たようなサイトでhttp://www.completewhois.com/rbl_lookup.htmと言うのもある。


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: スパムDB

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mirahouse.jp/mt/mt-tb.cgi/8

コメントする

このブログ記事について

このページは、n10が2006年5月 8日 09:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「フォームを作る」です。

次のブログ記事は「DNS Report」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。