Zimbra

| | コメント(0) | トラックバック(0)



Zimbraってなんて読んだらいいのか判らないですけど,試してみました。何物かというと,webで動くメーラ兼スケジューラのような物です。http://www.zimbra.com/index.html


これだけだとたいしたことなさそうですけど,ウェブでここまでできるのかーって感じで感動物です。中身はApache+Tomcatで,データベースにMySQL,認証にLDAPを使って,メールはPostfixを使っているようです。で,インターフェースはAjaxで,とてもwebとは思えません。よくもまぁこんな物がオープンソースである物だと思います。


インストール


今回はopenSuSE10.1に入れてみました。インストールは至って簡単。バイナリが用意されているようなので,ダウンロードして,install.shを動かすだけです。hostnameのFQDNがきちんと引けないといけないようで,DNSに,正引きと逆引きを設定しました。あと,Postfixがデフォルトインストールだとうまく動かないようなので,main.cfのrelayhostを変更しました。


今のところpoperが動いていないようですので,完全な動作はしていませんが。。。


勘違いでした,無事動きます。


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Zimbra

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mirahouse.jp/mt/mt-tb.cgi/25

コメントする

このブログ記事について

このページは、n10が2006年6月21日 15:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「openSuSE 10.1」です。

次のブログ記事は「天丼500円」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。