天草にある海老の専門店
これで500円はびっくりです
もちろん、とても美味しいです
map:x130.4168y32.5540
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 天丼500円
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mirahouse.jp/mt/mt-tb.cgi/26
食べた~い(T0T)
お久しぶりです。天丼以外にお刺身も食べてみましたけどおいしかったですよ(^^)
これは、美味しそうですね。熊本へ行ったらぜひ、連れて行ってください。(いつのことかわかりませんが)
熊本は土地柄か海産物がおいしいです。他にも馬刺しや辛子蓮根や独特の食文化があるようですね。熊本にお越しの際は一緒に楽しみましょう。
馬刺しも有名なんですか? それは知りませんでした。馬刺しって信州だけだと思っていました。 寝台特急「はやぶさ」で熊本行きたい!!!
写真を拝見すると赤だしのようですね。熊本は赤味噌なんですか?
馬刺しって信州が有名なんですか? 知りませんでした(^^;。
普段は合わせ味噌だと思います。たまに赤味噌を出すお店もありますね。我が家はもちろん?八丁味噌ですが(^^;。
そうだ,よいこと考えた。「はやぶさ」で浩養園!やっぱ,しんどいか(^^;。
「はやぶさ」の名古屋到着は5時ころだったかな!? ひとまず我家で休憩して、夕方からの浩養園のオフはいかが(^^;;
熊本の馬刺しは結構有名ですね。うちの会社の管理部の女性に熊本出身者がいますが、毎年、実家から食べきれない物量の馬刺しが送られてくると聞きました。
熊本の馬刺しは地元では普通の食材です。スーパーのお肉コーナーで売られているので驚きました。
そうそう,英語で”I could eat a horse” というと,「むっちゃくちゃお腹が空いている!」という意味になるんですよね。スーパーで馬肉を見ると,いつも思い出します(^^;。
このページは、n10が2006年7月15日 17:56に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「Zimbra」です。
次のブログ記事は「箕面」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
食べた~い(T0T)
お久しぶりです。
天丼以外にお刺身も食べてみましたけどおいしかったですよ(^^)
これは、美味しそうですね。熊本へ行ったらぜひ、連れて行ってください。(いつのことかわかりませんが)
熊本は土地柄か海産物がおいしいです。他にも馬刺しや辛子蓮根や独特の食文化があるようですね。熊本にお越しの際は一緒に楽しみましょう。
馬刺しも有名なんですか? それは知りませんでした。馬刺しって信州だけだと思っていました。 寝台特急「はやぶさ」で熊本行きたい!!!
写真を拝見すると赤だしのようですね。熊本は赤味噌なんですか?
馬刺しって信州が有名なんですか? 知りませんでした(^^;。
普段は合わせ味噌だと思います。たまに赤味噌を出すお店もありますね。我が家はもちろん?八丁味噌ですが(^^;。
そうだ,よいこと考えた。「はやぶさ」で浩養園!
やっぱ,しんどいか(^^;。
「はやぶさ」の名古屋到着は5時ころだったかな!? ひとまず我家で休憩して、夕方からの浩養園のオフはいかが(^^;;
熊本の馬刺しは結構有名ですね。うちの会社の管理部の女性に熊本出身者がいますが、毎年、実家から食べきれない物量の馬刺しが送られてくると聞きました。
熊本の馬刺しは地元では普通の食材です。スーパーのお肉コーナーで売られているので驚きました。
そうそう,英語で”I could eat a horse” というと,「むっちゃくちゃお腹が空いている!」という意味になるんですよね。スーパーで馬肉を見ると,いつも思い出します(^^;。