XPort

| | コメント(2) | トラックバック(0)



ある研究会で,XPortなるデバイスの存在を知りました。http://www.lantronix.com/lang/jp/products/ds_xport.shtml


親指の先ほどのサイズの中に,TCP/IPスタックや,telnet,web,tftpサーバなどを備えています。で,シリアルや汎用IOポートを備えていて,外部機器のモニタリングやリモート操作が行えます。


なんだかものすごい夢が広がりそうですが,発想が貧困で夢が広がりません(^^;。一つ7000円ほどということなのでさほど高くはないのですが,なにしろ組み込み機器やプログラミングの知識がないので,買っても思ったようには遊べないのが残念です。


ところで,こんなところにもRoHS指令です。最近あちこちで見かけますね。


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: XPort

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mirahouse.jp/mt/mt-tb.cgi/35

コメント(2)

XPort、こりゃ~凄いや!
TCP/IPを意識することなくシリアル通信が出来るってところも旧世代の人間にはありがたい

そうなんです。Ngaさんなら何かすごい物を作ってくれそうな気がしています(^^;。
電子工作って興味はあるんですけど,門外漢なのでどこから手を付けていいのか判りません。

コメントする

このブログ記事について

このページは、n10が2006年8月24日 22:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「SE Linux にはまる」です。

次のブログ記事は「アートの森」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。