箕面

箕面市役所前です

久しぶりの関西だけど小雨模様です

会社の人が,お土産のお菓子を買いたいと言うことで,超ステレオタイプな大阪土産を選ぼうとしたのですが,いったいなんでしょう?結局その人が買ったのは岩おこしでしたけど。

Zimbra

Zimbraってなんて読んだらいいのか判らないですけど,試してみました。何物かというと,webで動くメーラ兼スケジューラのような物です。http://www.zimbra.com/index.html

これだけだとたいしたことなさそうですけど,ウェブでここまでできるのかーって感じで感動物です。中身はApache+Tomcatで,データベースにMySQL,認証にLDAPを使って,メールはPostfixを使っているようです。で,インターフェースはAjaxで,とてもwebとは思えません。よくもまぁこんな物がオープンソースである物だと思います。

インストール

今回はopenSuSE10.1に入れてみました。インストールは至って簡単。バイナリが用意されているようなので,ダウンロードして,install.shを動かすだけです。hostnameのFQDNがきちんと引けないといけないようで,DNSに,正引きと逆引きを設定しました。あと,Postfixがデフォルトインストールだとうまく動かないようなので,main.cfのrelayhostを変更しました。

今のところpoperが動いていないようですので,完全な動作はしていませんが。。。

勘違いでした,無事動きます。

openSuSE 10.1

インストールしてみました。

CDでインストールした分は問題ないですが,オンラインアップデートではまります。デフォルトで設定されているアップデートサーバのkddilabが落ちているのか,アップデートはおろかソフトウェア管理までうまく動きません。「インストールするソースを変更する」から別のサイトを登録しないといけません。

とりあえず,http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/SuSE/suse/update/10.1/ を入れておきました。

php-4.4.2

覚え書き

インストール

ダウンロード

http://www.php.net/downloads.php#v4 からダウンロード

php-4.4.2.tar.bz2のチェックサム

md5: 28051cd9ef43490dd9727a4d442011b5

コンパイル
./configure \
--with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs \
--enable-mbstring \
--with-zlib-dir=/usr/local/lib \
--with-gd --with-jpeg-dir=/usr/local/lib \
--with-png-dir=/usr/local/lib \
--with-freetype-dir=/usr/local/lib
make
インストール
make install

設定

添付ファイルのサイズ変更

すぐに忘れてしまうので,覚え書き。

/usr/local/lib/php.ini の

memory_limit = 200M      ; Maximum amount of memory a script may consume (8MB)
; Maximum size of POST data that PHP will accept.
post_max_size = 200M
; Maximum allowed size for uploaded files.
upload_max_filesize = 200M

と,pukiwiki の plugin/attach.ini.php の

// Max file size for upload on PHP (PHP default: 2MB)
ini_set('upload_max_filesize', '200M');
// Max file size for upload on script of PukiWikiX_FILESIZE
define('PLUGIN_ATTACH_MAX_FILESIZE', (200 * 1024 * 1024)); // default: 1MB

以上を書き換える必要がある。ここの例では上限を200MBとした。なお php.ini を変更したときは Apache をリスタートする必要がある。~

添付するファイルのサイズが大きくなると,サーバの処理時間が長くなりタイムアウトすることがある。その場合は php.ini の

max_execution_time = 300     ; Maximum execution time of each script, in seconds

を数字を大きくすればよい。