オリオン座 (Ori, Orion)

最終更新:1999-04-25

※転載・複製は,一切お断り致します。
(c) 1999 Yukiko Tsuchiyama and Ryosuke Naito. All rights reserved.
(Produced by Mira House.)


和名

 オリオン座全体 (ベテルギウス・リゲル・ベラトリックス・サイフ・ミンタカ・アルニラム・アルニタク)
ツヅミボシ(鼓星)・クビレボシ(括れ星)・ソデボシ(袖星)がある。
 1等星ベテルギウスとリゲル
ヘイケボシ(平家星)・ゲンジボシ(源氏星)が有名。
他には,三ツ星に従属した星として見る名前として,ワキボシ(脇星)・アイテボシ(相手星)・カナツキノエーテボシ(柄鋤の相手星)・ムヅラバサミ(六連挟み)・カナツキノリョウワキダテ(柄鋤の両脇立て)・リョウワケ(両脇)・リョウガケ(両掛け)・ミツボシノツレボシ(三ツ星の連れ星)・カラスキノアイボシ(柄鋤の相星)・キンワキ ギンワキ(金脇 銀脇)がある。
 ミンタカ・アルニラム・アルニタク
ミツボシ(三つ星)として知られるが,これも全国的に言われてきた和名である。この三星に関する名前として,他に以下のようなものがある。
ミツボッサン(三つ星さん)・ミツガミサマ(三つ神様)・ミツガイサマミツリガイミツナミミツナリサマミヅラ(三連)・ミヅラボシ(三連星)・ミツナラビボシ(三つ並び星)・ミツレンサマ(三連様)・サンボシ(三星)・サンゾロボシサンドロボシサンダラボシスジカイボシサンコウ(三光)・サンコウボシ(三光星)・サンコボシ(三光星)・サンコウノホシ(三光の星)・オサンコサン(お三光さん)・サンカボシ(三光星)・オヤニナイボシ(親荷い星)・オヤコウコウボシ(親孝行星)・オヤイナイサマオヤナイボシオヤカツギボシオヤササギボシサンチョウノホシ(三丁の星)・サンチョーサマサンチョーノホシサマサンチョーボシサンチョンボシサンチョーレンサンチョーライサンキョライサマシャクゴボシ(尺五星)・サンギボシ(算木星)・サンジャクボシ(三尺星)・サンゲンボシ(三間星)・タケノフシ(竹の節)・タケツギボシ(竹継ぎ星)・サオボシ(竿星)・ダンゴボシ(団子星)・ミタラシボシ(御手洗星)・サンジョウサマ(三星様)・サンシュウサマ(三星様)・サンジョウケン(三星剣)・サンダイショウ(三大星)・サンダイボシ(三大星)・サンタイボシ(三体星)・サンダイシサマ(三大師様)・サンデージサマ(三大師様)・サンダイミョウ(三大名)・サンダイフボシ(三太夫星)・サンポウコウジン(三方荒神)・カセボシ(かせ星)・カセサンカセイボシカゼボシハザノマ(稲架の間)・ドヨウサブロウ(土用三郎)・サンデエショ(三大星)・サンタロウボシ(三太郎星)・ヨコゼキ(横関)・サンタイヨコジキサマ(三体横じき様)・ヨコゼリ
 三つ星の下,左下に向かって縦に並ぶ,オリオン座大星雲M42を含む小さな3つの星
コミツボシ(小三つ星)・コサンジョウ(小三星)・サンジョウサマノアシ(三星様の足)・ミツボシノオトモ(三つ星のお供)・トモボシ(供星)・インキョボシ(隠居星)・マネボシヨコミツボシ(横三つ星)・ボンテンボシ(梵天星)
 三つ星と小三つ星を合わせて呼んだ名前
ムツナミサン(六なみさん)・スゴロクボシ(双六星)・ムヅラボシ(六連星)・ムツナリサン(六連なりさん)・ムツガイサンムツボシサマ(六星様)・ムツボシ(六星)・カラスキボシ(柄鋤星)・カラツキカナツキスキガラボシ(鋤柄星)・マグワボシ(馬鍬星)・マンガボシ(馬鍬星)クマンデボシガンダレボシ(厂星)・タガイナボシ(手桶荷い星)・タガノバボシ(手桶ノ棒星)
 三つ星・小三つ星・η星を結んだ名前
サカマスボシ(酒桝星)が知られる。また,酒桝星の異形の名として以下の名前が知られる。
サカヤノマス(酒屋の桝)・マスボシ(桝星)・ゴウマス(合桝)・コナガラ(二合五勺)・アブラマス(油桝)・アブラゴウ(油合)

 オリオン座の和名の詳細 : 三つ星以外, 三つ星

オリオン座
(StallaNavigator AstroArts ASCII)



主な星

アラビア語の英語表記: アルファベット下のドットは"."で,母音の長音符は直後に"_"を付記し,代用
星名一般名意味派生和名光度スペクトル距離絶対等級
αベテルギウスBetelgeuse巨人の脇の下アラビア語平家星0.8(Var)M2*500-5.6
βリゲルRigel巨人の左足アラビア語源氏星0.15B8*600-7.1
γベラトリックスBellatrix女武者ラテン語 1.63B2*300
δミンタカMintaka巨人の帯アラビア語
2.2(Var)O9.5*1500
εアルニラムAlnilam真珠の帯アラビア語
1.69(Var)B0*1500-6.8
ζアルニタクAlnitakアラビア語 2.05O9.5*1500-6.6
ηサイフSaiphアラビア語
3.35(Var)B0.5*130
ιハチサ
ナイル・アル・サイフ
Hatysa剣の明るい星アラビア語 2.76O9*1500-6.0
κサイフSaiphアラビア語
2.06B0.5*1500-6.9
λメイサ
ヘカー
Meissa
Heka
光る星アラビア語 3.66O8*1400

【コメント】

 α星ベテルギウス(Betelgeuse)は,“白い帯をした羊のわきの下”という意味のアラビア語,イブト・アル・ジャウザ(Ibt. al Jauzah)が語源。古代アラビアでは,α星ベテルギウスとβ星リゲルを“白い帯をした羊飼い”(ライ・アル・ジャウザ,Ra'i al Jauzah)と呼び,三ツ星(δ・ε・ζ)・γ星ベラトリックス・κ星サイフを“白い帯をした羊”(アル・ジャウザ)と呼んでいた。
 また別の説では,“巨人のわきの下”“支配する人の腕”という意味のアラビア語,ベイト・アルグイーズ,又はベード・エルグイーズが訛ってできたとも言う。

 β星リゲル(Rigel)は,“巨人の左足”という意味のアラビア語,リジル・アル・ジャウザ(Rijil al Jauzah)が語源。“アルゲバル”“レゲル”“リグロン”という古い名前もあるが,語源や意味は特定されていない。

 γ星ベラトリックス(Bellatrix)は,“女武者”“女戦士”をいう意味であるが,戦士オリオンが女性化したものとも,オリオンの母が女人国アマゾンの女王だったことが由来とも言われる。
 アラビア名は,“征服者”という意味のアル・ナジド(Al Najid)。

 δ星ミンタカ(Mintaka)は,“巨人の帯”という意味のアラビア語,アル・ミンタカ・アル・ジャウザ(Al Mint.akah al Jauzah)が語源。

 ε星アルニラム(Alnilam)は,“真珠の糸”という意味のアラビア語,アル・ニタム(Al Ni.tha_m, Al Nat.hm)が語源で,元は三ツ星全体の名前だった。

 ζ星アルニタク(Alnitak, Almitah)は,“帯”というアラビア語,アル・ニタク(Al Nit.a_k)が語源。

 η星とκ星のサイフ(Saiph)は,“巨人の剣”を意味するアラビア語,サイフ・アル・ジャバル(Saif al Jabba_r)が語源で,元はθ星・ι星・42番星を合わせて呼んだ名前だった。

 λ星メイサ(Meissa)は,“光る星”という意味のアラビア語,アル・マイサン(Al Maisa_n)が語源。元は,ふたご座γ星につけられていた名前と言われる。




変光星

GCVS (General Catalogue of Variable Stars) より
変光星名変光星型光度範囲周期スペクトル備考
αSRC0.0-1.32335M1-M2IA-IBEベテルギウス
SM7.2-14.0414.30M6.5E-M9.5E
TINSA8.7-12.6B8-A3EAPT Ori 型とも呼ばれる
UM4.8-13.0368.3M6E-M9.5E明るい長周期変光星
WSRB8.2-12.4 P212C5.4(N5)

【変光星型】 M:ミラ型, SR:半規則的変光星, INSA:オリオン型不規則変光星
【スペクトル型の前後の記号】 接尾記号 E :スペクトルに輝線あり


★ 神話については,星の停車場オリオン座 をご覧下さい。
★ うさぎ座の探し方については,星座入門オリオン座 をご覧下さい。




Home    星のるつぼ星のるつぼ