2023年 山鉾巡行順

© 2023 Mira House. All rights reserved.


 その年の山鉾巡行の順番は,毎年7月2日に行われるくじ取り式で決まる。
 応仁の乱の後に祭が復活した1500(明応9)年に,先陣争いによる混乱を避けるため,くじ取り式も行われるようになった。

前祭 (さきのまつり)

 2023年の「山一番」は,山伏山。
 山伏山は2016年以来7年ぶりの山一番。

  1. 長刀鉾  くじ取らず
  2. 山伏山
  3. 白楽天山
  4. 芦刈山
  5. 函谷鉾  くじ取らず
  6. 郭巨山
  7. 四条傘鉾
  8. 木賊山
  9. 鶏鉾
  10. 油天神山
  11. 孟宗山
  12. 霰天神山
  13. 菊水鉾
  14. 保昌山
  15. 綾傘鉾
  16. 太子山
  17. 月鉾
  18. 伯牙山
  19. 蟷螂山
  20. 占出山
  21. 放下鉾  くじ取らず
  22. 岩戸山  くじ取らず
  23. 船鉾  くじ取らず

後祭 (あとのまつり)

 2023年「山一番」は,2年連続で浄妙山。

 2012年から後祭のくじ取らずの巡行順が変更となり,これまで先頭だった北観音山と橋弁慶山が入れ替わり橋弁慶山が140年ぶりに先頭に,最後尾だった南観音山は中ほどでの巡行となった。2023年は北観音山と南観音山の順序が入れ替わり,南観音山が2番目,北観音山が6番目となる。来年以降,北観音山と南観音山の巡行順序は隔年で交代するとのことだ。

 長い間休み山だった大船鉾は2012年より「唐櫃(からびつ)巡行」として仮復活していたが,2014年に150年ぶりに鉾として復興。後祭の掉尾(とうび)を飾った。また,2019年の山鉾巡行から鷹山が193年ぶりに唐櫃で参加し,後祭は11基となっている。

  1. 橋弁慶山  くじ取らず
  2. 南観音山  くじ取らず
  3. 浄妙山
  4. 八幡山
  5. 鯉山
  6. 北観音山  くじ取らず
  7. 黒主山
  8. 役行者山
  9. 鈴鹿山
  10. 鷹山  くじ取らず
  11. 大船鉾  くじ取らず



Home祇園祭祇園祭写真集
2001年順2002年順2003年順2004年順2005年順2006年順2007年順
2008年順2009年順2010年順2011年順2012年順2013年順|2014年順
2015年順2016年順2017年順2018年順2019年順2022年順