3月の星空
5日に衝を迎える木星が観測好期です。
木星は小望遠鏡でも縞模様や衛星の移動が分かる面白い天体です。月が明るい夜でも大丈夫ですから,できるだけ冬型気圧配置がゆるんだ風のない日を選んで見てみましょう。春は空気がだんだん安定してきますから惑星観測にはよい季節です。縞模様のスケッチをしてみると,目が慣れてだんだん模様が見えるようになってきます。
同じく5日のしし座ηの星食は,月齢14.1の明るい月への潜入です。那覇でほぼ月の中心を通り,札幌では星食となりません。ただ,しし座 は季節の星座で見やすい位置にありますから,2004年の星食の中では条件のよいものです。
13日のさそり座οの星食は,月齢21.3の月からの出現で,沖縄から北海道まで楽しむことができますが,夏の星座であるさそり座 はまだ低く,さそり座οの高度は18度程度です。
後半,相次いで水星と金星が東方最大離角を迎えますが,火星や土星も加わって,賑やかな夕刻の西空を演出します。29日午後6時の水星の光度は12度程度で,比較的見やすくなっていますので探してみましょう。
3月は夕暮れの西空で黄道光の観望好期になりますから,空の澄んだところへ行く機会があったら,注意して見てみましょう。
午後8時(20時)に南中を迎える,観察しやすい星座たちです。
【上旬】 いっかくじゅう座 ・ ふたご座
【中旬】 こいぬ座 ・ とびうお座(☆) ・ とも座 ・ やまねこ座
【下旬】 かに座 ・ りゅうこつ座
☆印の星座は南天の星座のため,日本からは見えません。
【惑星状星雲】 M1 (かに星雲,おうし座), M97 (おおぐま座)
【散光星雲】 M42 (オリオン大星雲,オリオン座)
【散開星団】 M35 (ふたご座), M36・M37・M38 (ぎょしゃ座), M44 (プレセペ,かに座)
【銀河(系外星雲)】 M81・M82・M101 (おおぐま座), M106 (りょうけん座)
惑星用語の説明はこちら。
日 | 曜日 | 月 | 天文現象 |
3 | 水 | 水星が外合:14時 | |
5 | 金 | 木星が衝:03時(-2.5等,しし座,視直径41秒6) 啓蟄:09時05分。太陽の黄経が 345度になる。 しし座η(3.5等)の星食:21時33分,潜入 | |
7 | 日 | 満月:08時14分 | |
11 | 木 | 冥王星が西矩:23時 | |
12 | 金 | 月が最近:13時(視直径32分20秒) | |
13 | 土 | さそり座ο(4.6等)の星食:01時54分,出現 | |
14 | 日 | 下弦:06時01分 | |
17 | 水 | 春の彼岸の入り | |
20 | 土 | 春分:15時49分。太陽の黄経が0度になる。 | |
21 | 日 | 新月:07時41分 宵の西空で黄道光の観望好期 | |
27 | 土 | 月が最遠:16時(視直径29分33秒) | |
28 | 日 | 土星が東矩:15時 | |
29 | 月 | 上弦:08時48分 水星が東方最大離隔:18時(0.0等,離角18度53分,視直径7秒4) | |
30 | 火 | 金星が東方最大離隔:02時(-4.4等,離角46度00分,視直径23秒6) |