日本でも電子政府を推進しているe-Japanとかe-Governmentとか言っているやつである。
これが遅々として進まない。目標は掲げてなんとなく進捗しているんだけど,ちっとも役に立っていない気がする。電子申告であるe-Taxなんて未だ10%ほどの普及率である。住民基本台帳ネットワークだってほとんどの自治体で導入されて,その気になればいつでも使えるのに住民に役に立つところでは何も使えていない。もちろんセキュリティの問題があるのは分かっているが,あまりにも動きが遅い気がする。
これらの問題は個人情報というセキュリティが絡んでいるため,やりたくてもやれないことが沢山あるのは分かるが,セキュリティを前面に押し出しすぎて,本末転倒になっている気がする。
数年前に個人情報保護法なる法律ができて,小中学校では生徒名簿すら作られなくなっているらしい。もちろん法律でこれを規制している訳じゃない。
先ほど書いた住民基本台帳ネットワーク。これも政府が認証局を作りPKIで運用されている。途方もなく高度な技術だ。途方もないというのは,使われ方に対しての話である。皆さん住基カードの中に搭載されているプライベートキーを使って,電子署名をしたり暗号したりしてますか?私自身,住基カードすら持っていません。発行するのにお金かかるし。
気がついたら海外ではもっと簡単に電子政府を実現しています。PKI(チョー難しいけどイケてる暗号方式)なんて使いません。SAML(比較的誰にでも使えるちょっと敷居の低い暗号のしくみ)で暗号は3DES(もはや時代遅れだけれどまだそこそこ使える暗号)です。
日本の電子政府は思想はとてもよいと思いますが,理想が高すぎるというのか,周りが足を引っ張るというのか,ちょっと空回り気味です。
これが遅々として進まない。目標は掲げてなんとなく進捗しているんだけど,ちっとも役に立っていない気がする。電子申告であるe-Taxなんて未だ10%ほどの普及率である。住民基本台帳ネットワークだってほとんどの自治体で導入されて,その気になればいつでも使えるのに住民に役に立つところでは何も使えていない。もちろんセキュリティの問題があるのは分かっているが,あまりにも動きが遅い気がする。
これらの問題は個人情報というセキュリティが絡んでいるため,やりたくてもやれないことが沢山あるのは分かるが,セキュリティを前面に押し出しすぎて,本末転倒になっている気がする。
数年前に個人情報保護法なる法律ができて,小中学校では生徒名簿すら作られなくなっているらしい。もちろん法律でこれを規制している訳じゃない。
先ほど書いた住民基本台帳ネットワーク。これも政府が認証局を作りPKIで運用されている。途方もなく高度な技術だ。途方もないというのは,使われ方に対しての話である。皆さん住基カードの中に搭載されているプライベートキーを使って,電子署名をしたり暗号したりしてますか?私自身,住基カードすら持っていません。発行するのにお金かかるし。
気がついたら海外ではもっと簡単に電子政府を実現しています。PKI(チョー難しいけどイケてる暗号方式)なんて使いません。SAML(比較的誰にでも使えるちょっと敷居の低い暗号のしくみ)で暗号は3DES(もはや時代遅れだけれどまだそこそこ使える暗号)です。
日本の電子政府は思想はとてもよいと思いますが,理想が高すぎるというのか,周りが足を引っ張るというのか,ちょっと空回り気味です。
Leave a comment