掛川花鳥園(2012-09-07)

九州に住んでいた時は一番近い花鳥園が神戸というどうにもならない環境でしたが、東京からだと富士にも掛川にも行けて素晴らしいです。一昨年は富士へ行ったので今年は掛川に行ってみました。掛川はICから近いので行きやすいです。
季節柄こんなひとがいました。
120907-150823

フクロウちゃんいっぱい。
120907-151249

120907-150933

120907-152038

ゴミ箱!
120907-155454

オオハシちゃんもいっぱい。
120907-153732

120907-152750

120907-153022

120907-153821

120907-154019

120907-152650

120907-152057

色々な子がいて何度でも行きたいです。

120907-152013

120907-152821

120907-160415

120907-152113

120907-160052

120907-152226

120907-155256

花も綺麗。
120907-154422

オオハシのぬいぐるみとストラップを買いまくってしまった…。ベリーはこの大きなぬいぐるみを見ても恐がりもせず、どうでもよさそうでした。
120907-162543

オニオオハシの雛ちゃん他

上野動物園に3羽のオニオオハシの雛がいると聞いて,昨日の午後,急いで行ってきました。こればかりは急がないと,雛でなくなってしまいますからね。動物園のゲートで入場券にハンコを押してくれるお姉さんに「オニオオハシとアンデスイワドリはどこですか?」とピンポイントで質問し,途中,鳥類のみチェックしつつ,まっしぐら。鳥ざんまいでかなり満足!
私は池之端門から入るので,まず最初にいるのがハシビロコウ。1羽はめっちゃ近くにいました。
Shoebill

この人はちょっと遠くでそっぽを向いたまま。
Shoebill

ベニイロフラミンゴ。すっごい熱心に水を飲んでいました。
American Flamingo

ケープペンギン。動物園にいるのはフンボルトペンギンが多いので,ちょっと珍しいかな?
Cape Penguin

ペンギン舎の中に違うひとが。どう見ても野生のゴイサギですね。
Night heron

目の毒。だって欲しくなるじゃん。上野動物園特製のオニオオハシやハシビロコウのぬいぐるみもあって,欲しかったー。
ペンギンのぬいぐるみ

どう見ても野生のウミネコですね。むっちゃニャーニャー言ってました。
120721-145812

飼われているのと野生とごっちゃになってバード・パラダイスって感じ。
The Ueno Zoo

キリリとかっこいいエミューさん。
Emu

シロハラハイイロエボシドリ。すっごく変な声で始終喋っていました。何でそんなにうるさいの?
White-bellied Go-away-bird

お目当てのオニオオハシ。雛ちゃんは嘴が黄色いのね。大きさは親とあまり変わらなくて自分で飛べるのに,親に御飯を食べさせてもらっていました。うちのオカメインコもそうだったなー。
Toco Toucan

Toco Toucan

食べているのはキウイ。
Toco Toucan

これは親。何か親の方がせわしなく動き回って落ち着きがなかった。
Toco Toucan

バードケージの外で放し飼いされているキバタン。毛繕いでとても忙しそう。
Sulphur-Crested Cockatoo

キバタンのえさ箱でスズメが幸せそうにしていました。
Tree Sparrow

何だか確認できなかったけれど,ものすごくちっこい鳥。
at The Ueno Zoo

何だか確認できなかったけれど,ものすごく綺麗な色の鳥。
at The Ueno Zoo

アカショウビン。暗かったから綺麗に撮れなかった。
Ruddy Kingfisher

カイツブリは潜ったところも見られるようになっていたので潜るのを待ってみましたが,この子は凄くやる気がなくて,ずっとぷかぷか浮いているだけでした。
Little grebe

上野動物園に来たら必ず見たいアンデスイワドリ。昨日は奥の方でじっとしていて出てきてくれませんでした。近くへ来て冠羽を開いたりしてくれると楽しいのに。
Cotingas