あの暑かった日。
 黄色い太陽が容赦ない日差しを投げかけ,朝日の中でベリーが金色に輝いた朝。
 突然ベリーが苦しみ始め,あっというまに逝ってしまった悪夢のようだった日。
 2022年7月1日から一年が過ぎた。
多分私はほぼ一瞬もベリーを忘れずに一年を過ごしたと思う。ベリーがいないことが常に喉に引っかかっているようだった。
 大袈裟なようだが,私の生活は常にベリーが中心だったのだ。
 今やっている○○が終わったらベリーのところへ帰る。ベリーの顔を見に行く。ベリーに話しかける。いつも今やっていることのあとにベリーがいた。ベリーの為に「今」を過ごしていた。どんな「今」もそうだった。
 ベリーがいなくなって,心が帰る場所を失って宙ぶらりんになってしまったのだ。
 行き先を失った心が痛むから,ベリーがいない事実と常に向き合うことになっていた。
 でも悲しみとの付き合い方は少しずつ学んだと思う。



 会いたいなぁ。ベリー,会いたいな。
 何という大きな存在だったことだろう。
 オカメインコとは何と大きな存在になり得るのだろう。
 日々,ベリーと過ごした19年の時を振り返って過ごしている。
 毎年7月1日〜2日に地球は半夏生を迎える。
 ベリーの魂が逝ってしまった7月1日と,ベリーの身体とお別れした7月2日。
 ベリーの命日は半夏忌と呼ぼう。

にほんブログ村
