24. 興味津々なお年頃

  • 2004年02月05日(木) 朝84g お迎えから97日目

 この日の放鳥時のベリーはかなり興に乗っていたらしく,やんちゃこの上なかった。

(2004-02-05 22:26:26, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:26:26, Nikon COOLPIX800)

 これは挿し餌時代に使っていたスプーン。
 一人餌に移行段階ではこのスプーンでシードを混ぜれば食べてくれたという,私にとっては救世主のようなスプーンで,未だに捨てられずに保管されている。

 晩年になっても綱引き遊びが好きだったベリーだが,今この写真を見て,この子はとにかく引っ張るのが好きだったのだろうか?と思った。

(2004-02-05 22:26:46, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:26:46, Nikon COOLPIX800)

 ベリー用に作った止まり木だったが,ごく子供の頃しか使ってくれなかった。
 子供らしい縞々の羽毛に短い尾羽,短い冠羽が可愛いな。

(2004-02-05 22:27:49, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:27:49, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:28:34, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:28:34, Nikon COOLPIX800)

 この頃使っていたノートパソコンはSONYのVAIO。
 ベリーは興味津々でとにかく囓ってみる。

(2004-02-05 22:28:44, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:28:44, Nikon COOLPIX800)

 手前のノートパソコンは東芝 Libretto。
 ベリーと共に過ごしたノートPCたちに時代を感じる。

(2004-02-05 22:28:59, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:28:59, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:29:40, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:29:40, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:29:51, Nikon COOLPIX800)
(2004-02-05 22:29:51, Nikon COOLPIX800)

 ベリー楽しかったねぇ。どの写真を見てもそう思う。

にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村