
ご機嫌なときの得意げな「にぎー」はいったい何なのでしょうね。
他のオカメちゃんたちもこの動作するのかな?

夕刻私のPCPCモニターの上にやってきて、
やたら「ゴハンゴハン、ベリーちゃんゴハン」
「ヒマワリ、ヒマワリ」と喋りまくるベリー。
私は「ご機嫌ねー」とか思っていたのだが、
実は餌箱が空になっていて、本当にご飯を請求していた。
食べ過ぎ予防のために量った量を少しずつ入れているのだ。
新しいシードを入れてあげたら
一目散にケージに帰って熱心に食べていた。
オカメインコのベリーと過ごした日々
ご機嫌なときの得意げな「にぎー」はいったい何なのでしょうね。
他のオカメちゃんたちもこの動作するのかな?
夕刻私のPCPCモニターの上にやってきて、
やたら「ゴハンゴハン、ベリーちゃんゴハン」
「ヒマワリ、ヒマワリ」と喋りまくるベリー。
私は「ご機嫌ねー」とか思っていたのだが、
実は餌箱が空になっていて、本当にご飯を請求していた。
食べ過ぎ予防のために量った量を少しずつ入れているのだ。
新しいシードを入れてあげたら
一目散にケージに帰って熱心に食べていた。
今日も元気。朝一番の体重は 100g。
ベリーはオカメインコとしては大きいので適正体重。
明けましておめでとうございます。
16歳で新年を迎えたベリーです。
相変わらずの旺盛な好奇心で
新しく買ったものは箱出しの段階から見せろ見せろと大騒ぎ。
放鳥の時にはさっそく見に行く。
毛繕いの時に数回くしゃみをすることはあるが,
昨年の6月下旬以来,長い咳は見かけていない。
今年もどうか健康で過ごせますように。
昨年末くらいからよく見かけるようになってきた
すが入ったような羽毛。
これが人間で言うところの白髪だろうか?
これがもっと進むと幼鳥の頃みたいな縞々パンツになるの?
そのあたりの情報が少なくてよくわからない。
2004年,縞々パンツだった頃のベリー。
まだ生後半年くらいのベリーだ。
今と比べると,羽毛が美しい。若かったねー。