February

春を告げる水仙の花

 寒い日が続きますが,日に日に明るくなっていく日差しには春の気配が漂い始めます。
 暦の上でも立春を迎える2月は,春が近づく月です。

 そういう2月を日本では陽気が育つ月として来更来(きさらぎ)と呼びました。
 西洋でも2月は春が来て生まれ変わる月とされ,2月の英語名 February にはそんな意味が含まれています。


ローマ神話フェブルウス神に祈る月

 February は,“罪滅ぼしの月”という意味のラテン語 「Februari」が由来です。

 古代ローマ暦では,一年の暦は3月から始まっていました。
 このため2月は一年の最後の月となります。

 最終月である2月には,新年を迎えるために街や神殿を綺麗に掃除する習慣がありました。今の日本の年末大掃除と同じですね。
 また,15日には新年を迎えるための厄払いの儀式 Februa が行われ,この儀式の主神が清めの神フェブルウス (Februus)でした。

 この儀式(Februa)または主神(Februus)の名前が「Februari」(罪滅ぼしの月)の語源となり,英語の Februaryとなりました。

白梅

2月のお話

如月
February
立春と雨水
スターダスト現象・氷霧・星のささやき・光の春
Wolf Moon(オオカミの満月)
東風解凍 (はるかぜこおりをとく)
キャンドルマス(Candlemas Day)
節分(せつぶん,せちぶん)
太巻き寿司の丸かぶり
宝積寺の豆撒式
灰の水曜日(Ash Wednesday)


ミラハウス歳時記 INDEX

十二の月のお話
二十四節気と七十二候
節句
雑節(ざっせつ)
いろいろな季節のお話

初心者必見! 太陽や月や星を眺めるためのちょっとしたコツや,知っていればより楽しくなる情報です。